今日は休日です。
朝から部屋の整理、掃除、洗濯をして、
昼ごはんは散歩を兼ねて外食です。
部屋を出る時の東の御蓋山と春日山。
山の上にはそこそこの雲が出ているようです。
歩いて20分ほどのところにある「さん天」さんで月見丼を頂きました。
海老 イボダイ カボチャ レンコン ナス 大葉 オクラの天麩羅と
燻製仕立ての醤油たれがかかった温玉がご飯に乗っております。
帰ってから洗濯物を取り込んで畳んで整理ダンスに片づけて。
「平家」を読んでいるうちに眠ってしまいまして。
眼が覚めるともう夕暮れとなっていて、生駒山に太陽が沈むところ。
夕焼け、きれいですよね。
今日は中秋の名月
名月とは陰暦の8月15日の月の事のようで、満月とは限らないようです。
実際調べてみると、満月は明日のようです。
しばらくして空が暗くなってくると春日山の上に中秋の名月が昇ってきました。
ススキを飾ってみました。
左下に赤く明るく見えている星は火星ですね。
満月に見えますが満月ではないんですね。
中秋の名月といえば月見団子。
白玉粉で団子を作って、スーパーで買ってきたこし餡を使って作ってみました。