今日は3ヶ月に一度の定期受診です。
朝から雨。
再生資源の日だったのをすっかり忘れてしまっていて、
慌てて部屋に戻って缶、瓶、ペットボトルを持って。
いつもは6時50分の電車に乗るのに、今日は7時10分の電車。
病院に着いたのは8時10分過ぎ。
受付機に診察券を挿入すると、まだ12番目でした。
採血・採尿を終え、感染免疫内科へ。
ここでは1番でした。
前回(12/6)採血した結果です。
以前から注意するように指摘されていた脂質に関してはなんとか正常範囲内。
免疫状態は順調。
下にあるのですが、ウイルス量も検出感度未満となっています。
この後腹部エコーです。
エコーを受けるため、朝から絶食しているので腹が減って腹が減って。
エコー検査を終えた後、病院の中にあるローソンで腹ごしらえ。
去年からHBに関しては消化器内科で診てもらうことになっています。
HBVの抗原は相変わらず陽性ですが、主治医によるとこの程度なら将来的に肝臓がんが発症することは考えにくいそうです。
そして今日の腹部エコーも特に問題なし。
やはりビリルビンが高かったのは薬の副作用だったようで、
今回もビリルビン値は正常範囲内でした。
気を良くして清算を終え、院外薬局でいつもの薬をいつもの量。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます