涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

御旅所で神事がおこなわれていました

2020-12-17 15:06:06 | イベント

国立博物館の裏の春日大社参道に向かいます。

おん祭りの展示を観ると、奈良の鹿は神鹿であることを思い知らされますね。

お旅所ではなにやら神事が行われています。
今年はおん祭の規模が縮小され、神事をみるための観客席は設置されていません。

通りながらお旅所を見ながら行ったり来たり。

 

 

 

 

お旅所では何やら撮影が行われているようでした。

 

飛火野まで歩いてきました。
向こうに見えているのは高円山。

春日大社参道を一の鳥居に向かって戻ります。

 

途中、KCN(近鉄ケーブルネットワーク)の車が何台も。
帰ってから知る、KCNで生中継していたようです。

 

一の鳥居のすぐ手前に影向之松(ようごうの松)。

昔、春日大明神が降臨され、萬歳楽を舞われたと伝えられる松で、
能舞台の背後、鏡板に描かれている松のモデルはこの影向之松だそうです。

毎年12月17日の若宮おん祭ではこの前で細男座・田楽座・猿楽座が芸能を披露します。
この儀式は「松の下式」と称し、春日若宮おん祭の重儀とされています。

最初の影向之松は今は無く切り株だけとなっていて、
すぐ後には後継樹が育てられ真っ直ぐに伸びています。

 

一の鳥居。すぐ向こうに影向之松が見えていますね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿