横須賀海軍カレー(フレーク中辛)
なっつの知人の方からいただく。
時間は経っているけれど、作ってみた。
海軍の航海に出ているときに曜日を忘れないため
金曜日の食卓に上るという。それに牛乳が付く。
玉ねぎと鶏モモ(皮とって肉のみ)をオリーブオイルでいためて置く。
ジャガイモ・人参・シメジ・なすは、適当に切ってレンチンして
温野菜にしておく。
野菜と肉がいため上がったものを、定量の水を鍋に入れてから移す。
レンチンした野菜も同時に鍋に入れる。20分ほどあく取りしながら
煮込む。それから火を止めて、フレークのカレーを投入。
数分煮て火を止めて出来上がり。
一応分量は5皿分だけれど、それ以上ありそう。
出来立てのものは、ほかのカレールーと変わらない感じ。翌日の
朝の方が、味が落ち着いているのは他のものとあまり変わりないが、
旨味はこちらの方があるかもしれない。
他の市販品よりお高いというのもあるのかもしれないが、
航海のスタッフが食べ飽きないように、かなり吟味検討されて
いるように思う。リピーター率も高そうだ。
確かに、どこにでも置いてある商品でないので、ネット買いか、
いつもおいてある店に買いに行くか、なかなか手に入りにくい
ものかもしれないけれど、もう一度食べたくなる味であること
に変わりはない。日本風の味わいもあるし、スパイスも効いている。
不思議な感じもするがおいしいのだ。船員さんを飽きさせない味かも
しれない。
2日目は残ったルーで、カレーうどんにした。
辛みも強くないので、サクサク食べられる。
おいしかった。今日はまだ日曜日だ。
なっつの知人の方からいただく。
時間は経っているけれど、作ってみた。
海軍の航海に出ているときに曜日を忘れないため
金曜日の食卓に上るという。それに牛乳が付く。
玉ねぎと鶏モモ(皮とって肉のみ)をオリーブオイルでいためて置く。
ジャガイモ・人参・シメジ・なすは、適当に切ってレンチンして
温野菜にしておく。
野菜と肉がいため上がったものを、定量の水を鍋に入れてから移す。
レンチンした野菜も同時に鍋に入れる。20分ほどあく取りしながら
煮込む。それから火を止めて、フレークのカレーを投入。
数分煮て火を止めて出来上がり。
一応分量は5皿分だけれど、それ以上ありそう。
出来立てのものは、ほかのカレールーと変わらない感じ。翌日の
朝の方が、味が落ち着いているのは他のものとあまり変わりないが、
旨味はこちらの方があるかもしれない。
他の市販品よりお高いというのもあるのかもしれないが、
航海のスタッフが食べ飽きないように、かなり吟味検討されて
いるように思う。リピーター率も高そうだ。
確かに、どこにでも置いてある商品でないので、ネット買いか、
いつもおいてある店に買いに行くか、なかなか手に入りにくい
ものかもしれないけれど、もう一度食べたくなる味であること
に変わりはない。日本風の味わいもあるし、スパイスも効いている。
不思議な感じもするがおいしいのだ。船員さんを飽きさせない味かも
しれない。
2日目は残ったルーで、カレーうどんにした。
辛みも強くないので、サクサク食べられる。
おいしかった。今日はまだ日曜日だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます