MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

月草NIGHTLIVE12月4日23時

2020-12-05 07:36:33 | 音楽夜話(クラシック)


月草NIGHTLIVE12月4日23時


クラシック・書籍・喫茶店・等のトークを。
スタンドFMで。stand.fm
最近はLIVE配信に。
https://stand.fm/episodes/5fca47c51522a777e92e762c
(アーカイブ)

LIVE感が楽しい。コメントのリアクションをする
のがたのしい。
名曲喫茶は基本会話できないので、オーナーも
お客さんと話することはない。


なので、ここでは、コメントにお答えすることが
できるので、相互交流ができるのでよい感じです。


M1シューマン幻想曲 セルジオ・フィオレンティーノ(p)


ボジョレーヌーボー開栓。


聴いてる曲がオーナーとシンクロする。シベリウス。


冬になるとシベリウスが聴きたくなる。
4つのソナチネ(グールド)。


シベリウスVn協奏曲。
五嶋ミドリVn 
圧巻の演奏。魂が震えるような演奏。


普通はCDなどとは違う感じなのだけれど、
生と同じような感動が得られる。


ヒラリーハーン(Vn) スエーデン放送響


ずっと五嶋さんだったので聴いて違和感があった。
庄司紗矢香さんのVnも包み込まれる、
オケと調和する温かみのある音を出す人。
聴き比べをしている。


交響曲1番は昨日聴いてた。北欧の冬という音。


LIVEでは時折ホワイトアウトしてしまうことがある。
頭真っ白・・・。
今日は何についてのお題・・・。
ボジョレーヌーボーとシベリウス。
それと、フーベルマン(Vn)
ハ短調 幻想曲。シューベルト。
以前は、ブッシュ・ゼルキンで聴いてきた。


FADEOUT おやすみなさい。33分。



コメントを投稿