名残りの会席(夏の食材が多い
前菜=ひし蟹・菊花・おくら・茗荷・生姜酢
汁=銀杏・生湯葉・合わせ味噌仕立て(赤味噌5~鰹多めに・白味噌5~昆布多めに)
向付=鯵昆布〆・胡瓜おろし山葵入り・花紫蘇・すだち酢
(ぎらっとした油を抜くために昆布〆をする)
焼き物=かます幽庵焼・(味りん6・お酒10・濃い口醤油4)
煮合=子持ち鮎煮浸し・はり生姜
鍋=鱧しゃぶ・松茸・壬生菜・かぼす
御飯=焼き栗めし・(栗は、皮に傷つけコンロで焼く)
香の物=古漬け
お菓子
chiyoko
前菜=ひし蟹・菊花・おくら・茗荷・生姜酢
汁=銀杏・生湯葉・合わせ味噌仕立て(赤味噌5~鰹多めに・白味噌5~昆布多めに)
向付=鯵昆布〆・胡瓜おろし山葵入り・花紫蘇・すだち酢
(ぎらっとした油を抜くために昆布〆をする)
焼き物=かます幽庵焼・(味りん6・お酒10・濃い口醤油4)
煮合=子持ち鮎煮浸し・はり生姜
鍋=鱧しゃぶ・松茸・壬生菜・かぼす
御飯=焼き栗めし・(栗は、皮に傷つけコンロで焼く)
香の物=古漬け
お菓子
chiyoko