夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

英国五輪:体操男子

2012-07-31 | スポーツ
またまたスポーツ観戦による寝不足の日々が続きます…
これから、またサッカー女子の第3戦が始まります。

大会始まってまだ半分も過ぎてないのに、応援疲れがすでに…

さてさて、大注目の体操団体男子決勝!
いや~~~っもう、ドッキドキでしたね。
どうかミスなく演技が出来ますように
どうか本人の納得の演技が出来ますように
と祈る気持ちで観てましたが…
結果、銀メダル。

惜しいかな
大きなミスがなければ、点数からみても中国に勝てたはず。
ロサンゼルス五輪の金メダリストの具志堅さんがコメントしてましたが、
チームが大人しいと、もっと選手同士声を掛け合って、場を盛り上げなくてはと。
内村選手に大しては、五輪を意識しずぎ、体操を楽しめとの事。
確かに!!!
力が入りすぎて、着地をピタっと止められなかったり…
会場が、開催国のイギリスのメダルが獲れるかどうかで異常な盛り上がりをみせ
最後の最後の集中力のいる鞍馬で、辺りは異様な雰囲気と声援。
あれでは、参ります。

一旦は、最後の内村の演技の点数で、5位に沈みかけたが、コーチの審判員への抗議で、
点数が加算され、2位に浮上!!!
よって、メダルを逃した、幻の銅メダルのウクライナが可哀想。
そして、開催国のイギリスは銀メダルと思いきや銅メダルで…
会場ブーイング!
でも、これは、明らかに審判員のミスですからな~っ。
日本のせいではありません

内村選手の演技は、いつのも迫力がなかった
ひとつひとつ丁寧に演技しているので、その分、スポードとダイナミックさが息をひそめ
そのせいなのか、美しさも半減していたような気がします。
やはり、五輪を意識し過ぎた結果ですかな~。
あの団体で金を獲った時のメンバーは、皆、美しかった…






ロンドンばかりに浮かれているわけではなくてよ。

2012-07-31 | つぶやき
EUROの次は、ウィンブルドンもあった、そしてロンドン五輪!と
忙しいスポーツ観戦中の真っ只中でありますが、
忘れた訳ではありませんよ~。
ユ・アイン君の活動が一段落しまして、新しい情報が入って来ず、
お姿を拝見していない日々でありますが…

これまた、随分前に予約していたBlu-rayが届きました!
結局悩んだ末にポチッととボタンを押してしまった代物。
そうです、
あの『トキメキ☆成均館スキャンダル ディレクターズカット版 Blu-ray BOX1&2』
スポーツ観戦に追われているので、ゆっくりペースで観るしかない。
どこが未収録の場面かは、同封のリーフレットにちゃんと書いてあるんです。
やはり、こんなもんかって感じですが、通して観たらまた印象が変わるかもしれないので、
ちゃんと1話から、通してみてみようと思います。
特典の映像は昨日ちょこっと観たのですが、観ながら寝てしまった
観ましたら、また感想UPします。