さてさて先日載せた「ガッシュと清麿」の絵を塗りました。
「コミックス最終巻が出たら載せよう」と思っていました。
が完成したらお披露目したいのがモデの癖。よくKちゃんにも画像送りつけて褒めてもらいました。結局子供ですよ、モデなんて(笑)
で今回の色塗りのテーマは「やわらかい絵」
なので絵柄以外はいつもモデの塗り方は極力出さないようにしました。モデはデフォルメ絵なんで、アニメ塗りが映えるとおもいますが。
そこで
・ハイライトは少なめ
・キャラに枠線(周りの黒線)を使わない
・黒を極力使わない
・できるだけ単色で塗る
と以上の点を課題として塗りました。
毎回何かしらテーマや課題をもって、取り掛かるのが上達の近道かなと考えてます。失敗したらどこがよくなかったのかわかるし。自分の描きたい絵にどれだけ近づけたか気づきやすいですからね。
今回の最大の問題は清麿の制服で、かなり悩みました。
ネクタイと同色にするとガッシュの服えお同じになってしまううえに、制服の感じがしなかったのであえて濃い目のブルー+グリーンを重ね塗りしました。なんで浮いている感じがして、そこは失敗かなと。もう少し違う塗り方あったかなと思います。
肌はいつもより白い部分を残して、色の強弱に注意してみました。
今回は瞳も枠線・黒を使わずに他の色のみで表現。わかりにくいかもしれませんが、清麿の髪などの部分も濃い灰色なんかを使っています。黒はアクセントとして髪の毛の影部分とガッシュの首周りの影だけ使用。後は色んな色で表現しました(もちろん重ね塗りはほとんどない)
全体的には柔らかい雰囲気は出せたと思いますが、いかがでしょうか?
「コミックス最終巻が出たら載せよう」と思っていました。
が完成したらお披露目したいのがモデの癖。よくKちゃんにも画像送りつけて褒めてもらいました。結局子供ですよ、モデなんて(笑)
で今回の色塗りのテーマは「やわらかい絵」
なので絵柄以外はいつもモデの塗り方は極力出さないようにしました。モデはデフォルメ絵なんで、アニメ塗りが映えるとおもいますが。
そこで
・ハイライトは少なめ
・キャラに枠線(周りの黒線)を使わない
・黒を極力使わない
・できるだけ単色で塗る
と以上の点を課題として塗りました。
毎回何かしらテーマや課題をもって、取り掛かるのが上達の近道かなと考えてます。失敗したらどこがよくなかったのかわかるし。自分の描きたい絵にどれだけ近づけたか気づきやすいですからね。
今回の最大の問題は清麿の制服で、かなり悩みました。
ネクタイと同色にするとガッシュの服えお同じになってしまううえに、制服の感じがしなかったのであえて濃い目のブルー+グリーンを重ね塗りしました。なんで浮いている感じがして、そこは失敗かなと。もう少し違う塗り方あったかなと思います。
肌はいつもより白い部分を残して、色の強弱に注意してみました。
今回は瞳も枠線・黒を使わずに他の色のみで表現。わかりにくいかもしれませんが、清麿の髪などの部分も濃い灰色なんかを使っています。黒はアクセントとして髪の毛の影部分とガッシュの首周りの影だけ使用。後は色んな色で表現しました(もちろん重ね塗りはほとんどない)
全体的には柔らかい雰囲気は出せたと思いますが、いかがでしょうか?