モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

踊り子185系 側窓(カツミさんの旧仕様)その6

2018-11-25 19:27:58 | 16番 電車
ロザ窓は 大・中・小 のテストピースを製作後
サフェーサーを二回薄吹きしました。






塗装後の窓穴天地は最小9.8から最大9.95です。
あす、加工予定です。






土曜日はバイク・クルマ・ラーメン・模型の黄金ルートで出掛けました。

ホンダ青山では

ジェイド・サイドビューがなかなかではないか。






モンキー125は遠乗り可能なサイズで興味深々です。





クルマは6気筒、バイクは4気筒が私の理想です。







サイドビュー、いいね。実はCB400が以前から気になって
排ガス対策の事情で最終モデル?ともいわれています。






最新の250スクーターよりも足着きがよく安心感がある。
日本人にジャストサイズ。





銀座線・溜池山王の ”はしご”です。
総理官邸の近所で警官が多く、
挙動不審だと持ち物検査されそうです。





ぱいこうめん 1,000円税込み 相変わらずうまいな。
店内にいた時間内で十人の出入りがあり、欧米人?が6人、
客層のせいか数寄屋橋よりも100円アップしていました。
彼らはズズーっと食べませんね。





安倍さんも来店とか。





北千住では103系1000番台を引き取りました。
工場在庫の都合でパンタモハが2両ですが、穴埋めするので問題なし。
103系再生産、気長に待つことにしましょう。





ステップの試作もやらないとな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする