モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

包装作業

2019-02-25 10:00:35 | 16番 鉄道模型
工業部品はほとんど裸同然のお届けで済みますが
模型部品は包装に結構な手間がかかります。

てなわけで実家でボール紙の裁断をしてきました。






親元にいた頃は配達や紙の裁断、配線、ハンダ付けなどを手伝い活動資金(こづかい)を得ていました。
家内工業育ちで会社勤めに向かないのはDNAのようです。

台紙はこれだけあれば足りるでしょう。







急行サロ・サハシ窓ガラスの包装が済みました。







先日近所のお客様に工業部品をお届け後こちらに寄りました。






ランチタイムは ビッグマックとコーヒー が税込み400円でお得なんですね。
独特のドレッシング?がきいて ”何、これ旨いな”と満足してきました。

普段はヨーカドーフードコートのケンタッキーサンドセットを月2で利用しています。






並行作業の関係で急行、近郊型部品の発売までもう少しお時間を頂きますが順調に進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンバス止め追加製作

2019-02-20 15:04:01 | 16番 電車
袋詰めが中段していた不足のキャンバス止め291本が完成しました。
ペリペリと取り出します。







これだけあれば私物にも相当賄えます。







再びt0.6下向きアングル15両分を加工。今回はシートピッチが狭い近郊型クハ~13両分と中間車~2両分です。
急行、近郊型アングルの基本形状は先頭車、中間車の二種類とし、ドア部の逃がしを車種に応じて変えます。

折り曲げ後のアングルを測定すると高さ~3.6ミリ、t0.6なので下から3ミリ、バッチリです。(古いな)







さて袋詰め再開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貫通ドア追加製作

2019-02-19 15:38:23 | 16番 電車
貫通ドア~180枚が完成しました。






はめ込みハンダづけで妻板の剛性アップが見込まれます。
塗り分けの手間がかかりますので取り付け方法は各自のご判断でお願いします。

キャンバス止め無しの113系2000番用妻板は数枚ずつしかありません。
足掛けポンチ 左右・左・右・無し の4種類です。
裏面ポンチにすれば1種類で済みますがセッティング上余計に手間がかかります。






次にキャンバス止めを300枚近く加工中です。






まんぷくラーメンを食べるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

t0.6下向きアングル

2019-02-18 18:05:43 | 16番 電車
文末に追加しました。






急行・近郊型段付き妻板は20点ほどになり
さらに番外品で極少数のキャンバス止め無しの塗り屋根用も製作しました。
袋詰め中に貫通ドアとキャンバス止めが不足してきたので追加しないとな。







その間に私物のt0.6下向き鋭角アングル15両分30本を加工しました。
401,113系丸窓中間車用です。







板を曲げずにうまくはがせました。
真鍮薄板加工は はがし が重要です。






機械を遊ばせないよう、貫通ドア180枚加工中です。
いずれ私物で必要になります。







抜き終わったアングルのバリ取りを済ませ
折り曲げ治具をセットします。
スリットを彫ったt6真鍮平角棒です。






アングルを差し込みます。






上にも差し込みます。






ジンワリ折り曲げます。
バイスに治具が当たったところで最適な曲げ角度になるように治具を上下調整します。(バラツキ防止)






折り曲げ後に両開きドア部の逃がし加工があります。これは後日。
曲げようとすると結構な反発があり、ボディ剛性アップが期待できます。
昔のクルマにたとえると ”スポット増し打ち” みたいのものです。自己満足。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り板追加製作

2019-02-16 21:06:17 | 16番 電車
袋詰め中に渡り板が不足したのですぐに加工開始します。
工場室温は9.5℃で春が待ち遠しい。
寒いなりに10時から22時まで室温がほぼ一定なので
機械加工にはズレの心配が少なく好都合です。







半日以上かけて425個完成しました。
ペリペリと取り出せました。







パーツ発売にからめて153,165系用の下向き鋭角アングルが少しございます。
前回お知らせの165系~12両分は売り切れて
今回分は先頭車用アングルが少ないので153系向きです。







準備中のはめ込みドア1000と干渉しません。






乗務員ドア下部もギリギリで干渉しませんが少しカットするほうが安心です。
赤印の隅Rを小さくするとドアが上にズレます。






お財布の紐がゆるめのマニアにおすすめします。

お気軽にお問い合わせください。

167系用アングルもあったかな・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする