いよいよHO大半径複線カント道床を着工です。
最初の1枚は仕様検討しながらでとにかく時間を要します。

PC枕木幅29.8ミリで高低差を3ミリ、約5.7度のカントとしました。

PECOフレキ SL8302の#83レールです。

450ミリブロック2連でフレキレール長に近づけます。

画像追加します。
新幹線走行もあるとのことで
両端の溝に透明樹脂の低いガードフェンスを差込みます。
外R2000、内R1940 です。

身近なところで武蔵小杉・新幹線のカントをイメージ。

このあとしばらく掛かりっきりになります。
最初の1枚は仕様検討しながらでとにかく時間を要します。

PC枕木幅29.8ミリで高低差を3ミリ、約5.7度のカントとしました。

PECOフレキ SL8302の#83レールです。

450ミリブロック2連でフレキレール長に近づけます。

画像追加します。
新幹線走行もあるとのことで
両端の溝に透明樹脂の低いガードフェンスを差込みます。
外R2000、内R1940 です。

身近なところで武蔵小杉・新幹線のカントをイメージ。

このあとしばらく掛かりっきりになります。