数日間、工業部品の加工で更新が空きました。
数モノをNC機のバイスに脱着を繰り返す作業で付きっきりでした。
工場にクルマがないため近所の社長さんが
支給材と図面を届けて頂き,さらにお引取りまでも誠にありがたいことです。
キハ40系は25本ほどあり、キハ40を進めています。(浮気ばかりだな)
サボ受けと折りたたみステップスリットに集中しています。
下の500番台初期型はステップ配置が異なり、千鳥ではなく一直線配置です。(気付いてよかった)
北海道の100番台~2本はテーパー断面窓のため別の治具にセットします。

t0.8ユニットサッシ。

裾の票差しは現物合わせで10.5度傾けて彫ります。

中数日あけてスーラータンメンを食べてきました。
これにラー油をぐるりとかけて頂きます。(いつもうまいな)
土日外出しないので今日も食べにいくか。

先日、近所のマニアさんがWルーフ客車 ”燕9両セット” 分の窓ガラスご購入でご来社です。
スシ37740、スロ30750用の在庫が減り近日極少数補充製作します。
また103系戸袋拡大ボディをお引取りの常磐線マニアさんが
401系の戸袋拡大を予定されていることで両開きドアをご覧頂きました。
小社からは組み立てボディのバラシ後はハンダ除去の徹底をお願いしました。(治具にはまりませんので)
戸袋窓拡大によるHゴムプラ窓化で両開きドアが2種類ございます。
四辺段加工のはめ込みドアで115系用はドアハンドル凹みがあります。
この方式では、はめ込みクツズリが別途必要で太さ違いが2種類ございます。
ドアはそれぞれ169枚ずつ(だったかな?)ということは各28両分ありますので
KSさんの近郊型組み立てでくすぶっているマニアさんはHゴムプラ窓化で完成させてください。

小社では EC226 近郊型丸窓ガラス 1,800円本体 も発売中で
テーパー断面窓の突起へのはめ込みプラ窓でマニアさんに受けるはずです。
画像をひっぱりだします。



クツズリ折り曲げドアは残り1セットです。
クツズリ曲げの手間でこれっきりの予定です。
ご購入済みの数名のマニアさん、増備されるならどうぞ。

その後も103系マニアさんがお預かり中の加工保留箇所の打ち合わせでご来社です。
何両かのユニットサッシ改造をご希望されています。
先頭車ばかり10両+中間車2両+持ち込み予定のクハ2両で
膨大な中間車をどう調達するのでしょうか?
私はとりあえず103系の必要数は確保しましたが、101系~6両を何とかしたい。
北千住詣でするしかないですね。
ヤフオク放出にも期待しましょう。
数モノをNC機のバイスに脱着を繰り返す作業で付きっきりでした。
工場にクルマがないため近所の社長さんが
支給材と図面を届けて頂き,さらにお引取りまでも誠にありがたいことです。
キハ40系は25本ほどあり、キハ40を進めています。(浮気ばかりだな)
サボ受けと折りたたみステップスリットに集中しています。
下の500番台初期型はステップ配置が異なり、千鳥ではなく一直線配置です。(気付いてよかった)
北海道の100番台~2本はテーパー断面窓のため別の治具にセットします。

t0.8ユニットサッシ。

裾の票差しは現物合わせで10.5度傾けて彫ります。

中数日あけてスーラータンメンを食べてきました。
これにラー油をぐるりとかけて頂きます。(いつもうまいな)
土日外出しないので今日も食べにいくか。

先日、近所のマニアさんがWルーフ客車 ”燕9両セット” 分の窓ガラスご購入でご来社です。
スシ37740、スロ30750用の在庫が減り近日極少数補充製作します。
また103系戸袋拡大ボディをお引取りの常磐線マニアさんが
401系の戸袋拡大を予定されていることで両開きドアをご覧頂きました。
小社からは組み立てボディのバラシ後はハンダ除去の徹底をお願いしました。(治具にはまりませんので)
戸袋窓拡大によるHゴムプラ窓化で両開きドアが2種類ございます。
四辺段加工のはめ込みドアで115系用はドアハンドル凹みがあります。
この方式では、はめ込みクツズリが別途必要で太さ違いが2種類ございます。
ドアはそれぞれ169枚ずつ(だったかな?)ということは各28両分ありますので
KSさんの近郊型組み立てでくすぶっているマニアさんはHゴムプラ窓化で完成させてください。

小社では EC226 近郊型丸窓ガラス 1,800円本体 も発売中で
テーパー断面窓の突起へのはめ込みプラ窓でマニアさんに受けるはずです。
画像をひっぱりだします。



クツズリ折り曲げドアは残り1セットです。
クツズリ曲げの手間でこれっきりの予定です。
ご購入済みの数名のマニアさん、増備されるならどうぞ。

その後も103系マニアさんがお預かり中の加工保留箇所の打ち合わせでご来社です。
何両かのユニットサッシ改造をご希望されています。
先頭車ばかり10両+中間車2両+持ち込み予定のクハ2両で
膨大な中間車をどう調達するのでしょうか?
私はとりあえず103系の必要数は確保しましたが、101系~6両を何とかしたい。
北千住詣でするしかないですね。
ヤフオク放出にも期待しましょう。