文中に追加しました。
カツミさんの赤箱キットEF64-56~75(電暖なし)をお持ちのいつものマニアさんからパーツご注文とお問い合わせがあり
側面水切りの 長・短 をSpeed Birdさんの画像でチェックすると
右の EL099短 と判明しました。(すっかり失念)
手書きラベルということは相当前です。はっきり言って安い!

長タイプは各自お調べください。
穴二箇所はめ込みでおおまかに位置決め。

プレスHゴムを生かす場合こんな感じです。

水切りや手すりはスケールよりも太い表現に安心感があり(個人の感想)
厚板切削による正確なR表現が8箇所、ばらつきなく何より簡単です。

凸具合はこんな感じで水平一直線。

SHIN企画さんの 機関車EF64 P58 の識別リストがありがたい。

↓以下追加。
プラ窓アレルギーの方はプレスHゴムを生かすこちらをどうぞ。
縦桟断面の車内側を面取りするとはまりやすく成増。

明かり窓がずれていなければこれもよし。

透明研磨するとこんな感じです。
厚板切削多面加工のパノラミック窓+平面ガラスで3,000円本体です。安すぎ。
Hゴムプラ窓仕様に移行するため少数在庫をもって打ち切ります。
1,200~1,300円本体の貫通ドアも打ち切ります。

↑以上追加。
別のいつものマニアさんから
追加ご注文の カツミさんの小田急2600窓ガラス、
残り3前面で控えを除いた2前面分をお送りします。(売り切れ)
こちらのマニアさん、相当な小田急好きで沿線住民の私以上です。

こちらはユートレさんの東急5000系青ガエルのはめ込みガラスです。
台形角度を数回試作し
さらに左右窓の寸法も変えて完成しました。
〇〇さまは完成させたのかな?

ロストの厚みでこれくらいの段差が必要です。
在庫ございます。

KSフェニックスさんのクロ157用(ロイヤルサルーン?)はめ込みガラスは残りわずかです。
特徴的なドアガラスも添付。

カツミさんの赤箱キットEF64-56~75(電暖なし)をお持ちのいつものマニアさんからパーツご注文とお問い合わせがあり
側面水切りの 長・短 をSpeed Birdさんの画像でチェックすると
右の EL099短 と判明しました。(すっかり失念)
手書きラベルということは相当前です。はっきり言って安い!

長タイプは各自お調べください。
穴二箇所はめ込みでおおまかに位置決め。

プレスHゴムを生かす場合こんな感じです。

水切りや手すりはスケールよりも太い表現に安心感があり(個人の感想)
厚板切削による正確なR表現が8箇所、ばらつきなく何より簡単です。

凸具合はこんな感じで水平一直線。

SHIN企画さんの 機関車EF64 P58 の識別リストがありがたい。

↓以下追加。
プラ窓アレルギーの方はプレスHゴムを生かすこちらをどうぞ。
縦桟断面の車内側を面取りするとはまりやすく成増。

明かり窓がずれていなければこれもよし。

透明研磨するとこんな感じです。
厚板切削多面加工のパノラミック窓+平面ガラスで3,000円本体です。安すぎ。
Hゴムプラ窓仕様に移行するため少数在庫をもって打ち切ります。
1,200~1,300円本体の貫通ドアも打ち切ります。

↑以上追加。
別のいつものマニアさんから
追加ご注文の カツミさんの小田急2600窓ガラス、
残り3前面で控えを除いた2前面分をお送りします。(売り切れ)
こちらのマニアさん、相当な小田急好きで沿線住民の私以上です。

こちらはユートレさんの東急5000系青ガエルのはめ込みガラスです。
台形角度を数回試作し
さらに左右窓の寸法も変えて完成しました。
〇〇さまは完成させたのかな?

ロストの厚みでこれくらいの段差が必要です。
在庫ございます。

KSフェニックスさんのクロ157用(ロイヤルサルーン?)はめ込みガラスは残りわずかです。
特徴的なドアガラスも添付。
