小、中学生が関わる事件の時 必ず校長が会見で「良い子でした」「おとなしい子でした」ってその子の事を、よく知ってるみたいな言い方で言うけど校長って、そんなに生徒の事、熟知しているのか?。
具体的な事聞いてみろよ事件記者は。
どんな声でした?、どんなしゃべりかたでした?、好きなタレントは誰でしたとか!。答えられないだろうね。
別に知らなくていいと思う。でも、知らないんだったら担任を出せよ。
分かってない奴が出て来ても意味ないじゃん。
町田市で都立高校1年の女子生徒(15)が殺害された事件でテレビのニュースは犯人の子供の写真が出せないからと言って、殺された女の子の元気な時のビデオを流すなんて、何考えてるのかね?。無神経すぎないか?。でも誰が、あのビデオをマスコミに渡したんだろう?。
この事件は、みんなの証言が違うよね。あまりにもあいまい。それを、テレビのニュースはそのまま流してるけど、子供だったら、いきなりマイクを向けられたら、何発言していいか分からなくなるんじゃないの?。
かっこつけたくなる子だっているだろうし、親しくない子がインタビュー受けているかもしれない。後で「観た?観た?、あたしのインタビュー」って友だちに言ったとしても不思議ではない。
地下鉄サリン事件を扱った村上春樹の「アンダーグランド」を読めば分かるけど、大人だって証言が、人によってまったく違っていたから。
あの本に書いてあった、ある精神科医の言葉
「人間の記憶とは、あくまでもひとつの出来事の個人的な解釈にすぎない」
具体的な事聞いてみろよ事件記者は。
どんな声でした?、どんなしゃべりかたでした?、好きなタレントは誰でしたとか!。答えられないだろうね。
別に知らなくていいと思う。でも、知らないんだったら担任を出せよ。
分かってない奴が出て来ても意味ないじゃん。
町田市で都立高校1年の女子生徒(15)が殺害された事件でテレビのニュースは犯人の子供の写真が出せないからと言って、殺された女の子の元気な時のビデオを流すなんて、何考えてるのかね?。無神経すぎないか?。でも誰が、あのビデオをマスコミに渡したんだろう?。
この事件は、みんなの証言が違うよね。あまりにもあいまい。それを、テレビのニュースはそのまま流してるけど、子供だったら、いきなりマイクを向けられたら、何発言していいか分からなくなるんじゃないの?。
かっこつけたくなる子だっているだろうし、親しくない子がインタビュー受けているかもしれない。後で「観た?観た?、あたしのインタビュー」って友だちに言ったとしても不思議ではない。
地下鉄サリン事件を扱った村上春樹の「アンダーグランド」を読めば分かるけど、大人だって証言が、人によってまったく違っていたから。
あの本に書いてあった、ある精神科医の言葉
「人間の記憶とは、あくまでもひとつの出来事の個人的な解釈にすぎない」