MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

あーあ、把瑠都(バルト)休場かー

2007-01-11 | コラム
一昨日は観られなかった大相撲の把瑠都の試合。
後で膝怪我して車椅子で退場したって聞いたけど、昨日から休場。

左ひざ前十字靭帯(じんたい)損傷で全治2カ月
ここは去年の秋にも痛めた場所。
これで休場3回目なんだそうだけど癖になっちゃったかも、左膝。

今場所観ていて顔つきが違っていたので、いい所まで行くと思っていたので残念無念。
相撲関係者みんなが注目、期待している力士だけど、怪我に泣かされダメになってしまったスポーツ選手は今までにもたくさんいるでしょ。
そうならないように、きちんと直してから再出場させた方がいいんじゃないの?。
尾上親方は
「まだ痛みと腫れがある。ただ状態がひどくなければ、再出場の可能性はある」(朝日新聞より)と言っているけど、
他に強い力士が、まだいない小さな部屋だから気持ちは分かるが 無理させて力士生命台無しにさせないでね、親方。

なので相撲は観ません、デーモン閣下が出て来る14日までは。
がんばれデーモンって別にデーモンが相撲取る訳じゃないけどさ。

東京MXの「5時に夢中」の新しい司会はルー大柴じゃなく、伊東四郎さんの
息子さん(名前知りません)がやっていた。
ゲストは同じだと思うが、はたして、あの連中相手にどこまで戦えるでしょーか。
ちと真面目すぎると思うけど。

しかし最近二世タレントって多いみたいね。
でも売れてる人って少ないでしょ。
2人で温泉行くテレビ番組(12chが得意)観ていて、ずいぶん馴れ馴れしい話し方する女だと思ってたら娘で女優だったみたいに。
しかも似て無い。

やっぱり芸能人は政治家より大変って事ですね。
政治家の子供は親の地元を引き継いでやってればいいんだから。





加川良を知ってますか?。

2007-01-10 | コラム
今日の嬉しいはフォークシンガー加川良が新聞に大きく取り上げられていた事。
写真見たけど、変わってないね。
加川良って高田渡のマネージャーをやっていた事すら知らなかったけど、
加川良と言えば「教訓1」

加川さんが、「教訓1」を始めて歌ったのは 飛び入りで参加した岐阜県の中津川で行なわれた伝説の野外コンサート「全日本フォークジャンボリー」(1970年8月8日)なんだそーです。

この「教訓1」は今、もっとも聴いてもらいたい歌かもしれない。
オイラの場合、 授業で習った金子光晴の反戦の姿勢と加川良の「教訓1」が大きく影響していると思う。

レコード「教訓」は1971年に発売。
持ってる金子光晴の本で一番古いのは1974年に発売されてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『教訓1』
命はひとつ 人生は一回
だから 命を すてないようにネ
あわてると つい フラフラと
御国のためなのと いわれるとネ

青くなって しりごみなさい
にげなさい かくれなさい

御国は おれたち 死んだとて
ずっと後まで 残りますヨネ
失礼しましたで 終わるだけ
命のスペアは ありませんヨ

命を すてて 男となれと 言われたときには 
ふるえましょうヨネ
そうよ 私しゃ 女で結構
男のくさったので かまいませんよ

死んで神様と 言われるよりも
生きて バカだと 言われましょうヨネ
きれいごと ならべられた時も
この命を すてないようにネ

(歌詞の一部は現在ライブでうたっている内容)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
加川良のサイト

『 日付けが新しくても、鮮度がいいとは限らない』 って事?。

2007-01-08 | コラム
スーパーの魚売り場で店員さんとは違う、駅員さんみたいな制服着た、
ちょっと真面目を絵に書いたよーな人が、魚に小さな精密機械らしき物を向けた後、
半額とか50円引きのシールを貼っていた。
どうも鮮度をチェックしてるらしい。
閉店まじかに値引きするなら分かるけど、 まだ午後の1時。
なんでこんな時間から半額になるの?

なので正しいシールの張り方推進撲滅どってんかいめい
(意味不明。 水金地火木土天海冥?)の会長(ウソ)のオイラはシールが貼ってある魚を見てみた。

だって当然、日にちが古い魚から値引きするもんだと思うじゃないの。
それが違っていたのであります。
常識はいとも簡単に崩れさったのであります。ガターンバリバリ(se)

○常識とは18才未満に刻み込まれた偏見の蓄積にすぎない。BYアインシュタイン。                                      

つまりですねー、1匹だけ今日の日付けの物に半額シールが貼ってあったのよ。
なぜ?なぜ?なんでー?。
ついでに他の種類の魚も見てみると、こちらも今日の日付けの魚が一匹半額になってる。
(今日の教訓)『 日付けが新しくても、鮮度がいいとは限らない』 って事?。

この鮮度確認請け負い人は魚が終わると肉のコーナーに移動して、
どんどんシールを貼っていた。
そこに店員さんがやってきて、何やらボソボソ相談した後、
店員さん、あわてて何処かに飛んで行きました。
なんか、雰囲気が怪しい。
なんだ?なんだ?何があったのよー。

近所で食中毒が出たって噂は、まだ聞いてないけど、
淡々と無表情でシールを貼ってる人って、無気味でっせーと思ったけど、
前に、違うスーパーで店員が鮭のコーナーに、かがみこんで、
匂いと見た目をずーっとチェックしながら時々首を傾げてるのを見た事あるが、
あんまり妙だったのでしばし観察。
こっちに方が気味悪いなー。
あんまり長い時間そんな事やってると、お客さん逃げちゃうぜ。
ただ事ではない雰囲気なんだもーん。
勿論当然当たり前ですが、オイラは買わずに退散したのであります。
なので食中毒にもならず、今の所まだ生きてます。

(今日の結論)物事、淡々とやってる方が安心できるって事ですね。


あのお方が再び登場!

2007-01-06 | コラム
たまたま近所に把瑠都(バルト)のいる尾上部屋が引っ越してきたので、把瑠都の相撲だけは観たりする事あるけど、
それ以外の力士の名前も顔もよく知らないオイラですら、
デーモン小暮閣下が大相撲初場所8日目の14日(日曜日)の午後3時15分からNHKテレビに再び登場って言うニュースには、大喜びですね。パチパチパチ。

ふだん相撲なんか観ないという人も面白いから観た方がいいよ。
解説者が面白いと興味がわくかも。
でもあんまり面白いもんだから、デーモンが出ないと退屈でしょーがないのも事実。

前にも書いたけど、大学生時代のデ-モンの部屋には力士の写真が貼ってあった。
ミュージシャンで部屋にお相撲さんの写真を貼ってたのって彼以外に知らない。
普通いないよねー、そんな写真貼ってる人って。
アイドルやクルマやミュージシャンの写真でしょ。
やっぱり変わってるかも、デーモンは。

ボクシングやバレーボール、野球など人気低迷しているスポーツも解説者を変えてみたら。
と言ってもデーモン出たからって満員御礼になる日が増えてるとも思えないけど。
テレビで観ていると後ろの席がガラガラ、だーれもいませんから。

ボクシングの試合では元世界チャンピオンの端切れの悪い解説。
誰に遠慮してんのよー。
ジャニーズ出して、バカさわぎしているバレーボール。 (観る気にもならない)
元選手の解説者もガンバレーはないでしょ。
人気絶頂のフィギュアスケートも 調子に乗ってると自滅しちゃうぜ。
日本のスポーツ界って、裏がいろいろありそうだもんね。
だからって世界のスポーツ界を知ってる訳じゃないけどさ、ポリポリ。

VISAカード解約

2007-01-05 | コラム
ずーっと持ってたVISAカードを解約。
去年一回も使わなかったのに、年会費を払うのなんてバカバカしいので。
たいしたサービスもないしポイントでもらえる景品にも魅力がない。
現在持ってる他のVISAやJCB、マスターカードなどの特典と比べてみたけど別に変わらない。
来週、会費の引き落としがあるので、すぐ電話、その場で 解約決定!。

セゾンカードもだいぶ前に解約。
セゾンから資料が来て、自分で申請しないと更新できないとか書いてあったので、こんなんいらんと
無視。
唯一セゾンカードがよかったのは大森の西武の映画館が割引きになった事だけ、そんなのいまや必要ないしなー。

今はなんでも会員になるとカードに無料で付いて来るからね。
それで十分。

会員カードって何枚持ってるか調べてみたら、21枚。
これ去年の12月まで全部お財布に入れて持っていたんだからバカだよねー。
お財布、プレゼントされたので必要なものだけ入れて、普段いらないのは2つ持っている名刺入れの1つを、カード専用にして保管いたしました。
でもバッグには入れてあるのよねー。
だって外出した時、持ってなくて損しちゃったと思いたくないでしょ!。

東急のカードはBUNKAMURAのザ・ミュージアムで提示すれば前売り料金になるし、
恵比須の東京都写真美術館も三越カードを提示すれば割引きになる展覧会がある。

カードの特典って知っておくと便利だと思うけど、たくさんあるので全部は憶えられないけどね。



今年も直木がやってきた。

2007-01-04 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
三崎亜記の「失われた町」が直木賞候補になった。
まだ3册しか出版されてないのに凄いね。
この本、400ページを超える小説だけどエピソードが多すぎないか?。難解な言葉を使い過ぎてないか?。
もう少し短くても良かったんじゃないか?って思ったオイラ。
アイデアは好きなんだけどね。
デビュ-作の「となり町戦争」より「バスジャック」の方が面白かったのは、たんにオイラが短編好きって事もあるんだけどね。
だって長編って、時々話がこんがらがったり名前がわかんなくなっちゃうのよ。
だってだって、オイラ、すぐに記憶が無くなってしまうのでね(オイラは「博士の愛した数式」か、それとも「メメント」?)
だから当然ロシア文学は読んだ事ござんせん。すまんすまん。
去年は森絵都さんが直木賞を受賞したけど今回はどーなるでしょーね。
楽しみ楽しみ。

『失われた町』
三崎 亜記著
  集英社





気になったら、すぐチェック。

2007-01-03 | コラム
元旦に行った本門寺の御廟所(境内最奥の、築地塀で囲んだ浄域にあり、宗祖日蓮聖人の御灰骨を奉安する墓塔を廟堂内中央におまつりする)が気になる。
もしかしたら、平日は観られないのではないかと行ってみた。

本門寺は、人でごったがいしていたけど御廟所までやってくる人はいない。

入口入った右側に受け付けがあって、なんとなく入りにくいんだけど1人入って行く人がいたので、その人の後から入ってみた。
受け付けで挨拶したついでに聞いてみたが三が日と、お会式しか墓塔の扉は開いてないそうでホント行ってよかった。
今日はお参りして写真も撮った。
どっちかと言うとキリスト系のオイラなんだけど、墓塔の前で手をあわせると、とても新鮮な気持ちになれた。

みんな大堂とかで手を合わせてるけど、ここが一番神聖な気がする。
とにかくお参りする所がたくさんあるけど、オイラは場所によって何がどう違うのか、まったく分かってない。

御廟所を後にして、今度は大堂の儀式をずーっと観ていた。
ついでに以前見つけた不思議な、お墓の場所を探してみたら、これも発見。
元旦に来た時どーしても場所が分からず、諦めたんだけどね。

ここは本門寺の五重塔の裏にあるお寺。
本門寺には境内にお寺が幾つかあるので、どこまでが本門寺なのかとか本門寺との関係はどーなってるのかよく分からない。
それで、この不思議な墓は芳心院の墓で周囲が二重の掘になっていて旧幕時代には常時水がたたえられていたそうだ。

理由は 芳心院が蛇が嫌いだったからなんだけど構築上からみても珍しい墓だそーです。
ただ、現在修理してるのか回りに掘り返した跡があったりして、以前観た時の趣きはちと無いけどね。

(写真は宗祖日蓮聖人の御灰骨を奉安する墓塔。普段は扉が閉まっていて観られない)



近所の名所を軽くみてはいけません!。

2007-01-02 | コラム
昨日は昼過ぎから初詣に本門寺に行ったが、いやー混んでいました。
本門寺なんた、豆まきとお会式ぐらいしか人来ないだろーーーってながーい間思っていた
アタシが悪かった、ペコペコ。
地元だと、その価値が分からないものなのであります。
清水寺の近所に住んでいる人だって気持ちは同じじゃーござんせんか?。(違うか?)

本門寺裏と言うバス停で、ある人と待ち合わせ。
いつもは正面からえっちらおっちらながーい階段登って行くんだけど、昨日は日蓮大聖人ご入滅の霊場の本行寺(本門寺のサイトを参照)から入っていったら、風景が違うですよねー、逆から歩いて行くと。
だから知らない町(道)を歩いているよーな気分になって、新鮮なのでございます。
時々後ろを振り向いてごらんなさいな推進協会の理事長(嘘)が言うんだからマチガイナイ!。

このお寺さんは普段は人などいないが、やっぱり昨日は違ってた。
日本酒飲めないオイラではございますが、 振舞酒があったので二人で一杯だけ、いただきました。
彼女が、「この酒旨い」と、樽に書いてある銘柄確認したけど灘の酒しか漢字読めなかった、えーん。(泣くな!)

この後、いつも寄る、外人のお墓を見た後、本門寺の境内へ。
大堂(サイトを参照)までしか来た事なかったが、昨日は今まで、ある事すら知らなかった御廟所(境内最奥の、築地塀で囲んだ浄域にあり、宗祖日蓮聖人の御灰骨を奉安する墓塔を廟堂内中央におまつりする)をお参り(ホントは見学)その後、大堂の横をすり抜けて行ったら獅子舞と、笑ったお面を被った人(正式名がわからん)がいた。(猿回しもいたけどね)

この人の持ってる小槌を頭の上で降ってもらうと良い(頭が良くなるとか、良い事あるとか言ってましたが忘れました。誰か知ってますか?。幸運、ラッキー、幸せと言う言葉に敏感なオイらなのでございます)というので
「おねがいしまーす」とかるーい態度でやってもらった。
生まれて始めての経験さ。

その後、中村八大さんのお墓をお参り(えー、つまり見学)して、この前教えてもらった、みなさんのお墓を見てまわった後(市川雷蔵さんのお墓の前では、しばらく手を合わせている人がいらっしゃいました。市川さんと先代松本幸四郎さんのお墓にはお花が飾ってありました。)池上駅に向かおうと思って歩いていたら、いつもの階段近くから大混雑(写真参照)。
裏から入ってよかった状態でありました。

もう少し本門寺の事を知っておいた方がいいなと思った一日でありました。

最後は尾上部屋を探しに行ったら ようやく見つかった。(勿論シャッター閉まってましたが)
どこの喫茶店も混んでいたけど、やっと空いてるお店に入り、コーヒー、ケーキを食べて
帰宅したのでございます。

せっかく万歩計を付けていったのに1500歩?。そんなわきゃーないでしょ状態。
1万以上は歩いたと思いますだ。

(本門寺情報)
こーゆー日、車で本門寺には来ない方がいいですよ。
本門寺の駐車場はすべて満車で空き待ち車でごったがいしていましたからね。

DJ OZMA いいね!。

2007-01-01 | コラム

紅白歌合戦を最初から最後まで観たのって初めてかも。
あれって1人で観ったって面白くないんじゃないの?。
この人だーれ?。 この曲なーに?、 NHKホールって、あんなにステージ奥行きあったっけ?
スガシカオが初出場?。
NHKの主題曲をやらないと出られないのね紅白って。
仲間由紀恵は司会がうまい。
仲居君は、流れが読めない。
キムタク1人でいいとこ持ってった。
審査員の阿木陽子さんがインタビューを受けている時、隣に座っていたリリーフランキーの姿がなかったけど、何処行ってたんだーリリーさーん。
ポルノグラフィーは曲とボーカルの声が好きだね。
アンジェラ・アキって伊達メガネかしら?などと、あーだこーだー言いながら観るに限る。

DJ OZMAは絶対クレームくるだろうと思ったけど、放送中にすぐ陳謝。
演奏終わった時点で説明しておきゃよかったのにね、ボディースーツ着てるって。
テレビで観ていりゃ裸に見えるが、レビューみたいで(ってレビュー観た事ないけど)壮観だったね。よくやった、偉い!。
もしかしたら、ホントに裸のおねーさまがいたかもしれない。
是非、再放送でもう1度観てみたい。ぼかし入れるなよ、NHK!。

これに関して250件を超えるクレ-ムがあったと今朝の朝刊に載っていたけど、
民放だったら、クレームなんかこなかったろーにね。
めげるなNHK。
でも、つまらん社員の不始末は何とかしてよ。

あの裸もどきのおねーさん達観ていて思い出したのは、Xジャパンのヒデのライブ。
あんなに大勢じゃなかったけど、ホントにトップレスのおねーさま達が踊りながら、ステージから降りてきて、撮影していたオイラ達にもからんできた。
結構ドキドキいたしました。
照れちゃうのよねー。

裏番組も、ちとチェック。東京MXは「5時に夢中」で対抗?していた。
萩原流行さんが12月で司会を終えたので、今年から誰になるのだろーかと気になっているんだけど、昨日はルー大柴がやっていた。
って事はルーが今年から司会やるのか?。
小柳トムじゃないのが、ちと残念。
マツコ・デラックスも出ていた。
おそらくレギュラー全員出ていたんだと思うが、 この人はただ者ではない!。

もーちょっと観ていたかったが、こーゆー番組(って知らない人には、まったく分からないと思うけど、はちゃめちゃ、言いたい放題。でも言ってる事は間違っていない。おそらく、今のマンネリした番組に飽き飽きしている芸能人は出演したいと思っていると思うけどなー)
の特番って、意外とダラダラやってて、つまらないので、すぐにNHKにチャンネルチェンジしちゃいました。
そんなこんなで3時までだらだらテレビを観ておりました。おわり。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン