モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

寒くても、庭にも春が🌸

2020-03-16 23:46:00 | 日記
晴れているのに、
時折小雨がちらつく不安定な1日でした

風もつよく、気温も上がらず...
今日も一日、家篭りして、
庭の見廻りなどして過ごしました
(十数歩歩くと全部見渡せる程の
庭ですが(๑˃̵ᴗ˂̵))

昨日、ホームセンターで買い物ついでに
園芸コーナーで見つけた花を
鉢植えにしました

ビデンス ゴールデンエンパイア 
キク科の花です


とても鮮やかな、
ゴールデンイエローの花で
この暗くなりがちな時世を
忘れさせてくれるような
とても鮮やかな色の花です


サボテンの花も、咲き始めました


オステオスペルマムも開花です


紫陽花も新芽を展開し始めました


柏葉アジサイの新芽です


デモルフォセカ


プラムの花も
桜に先駆けて咲き始めました



陽の光に包まれた花達は
一層鮮やかさを増して咲いています

桜草が鮮やかさを増していました


リュウキンカも、雨の日とは違って
気持ちよさそうに
太陽に顔を向けていました


ムスカリも、優しい音色を奏でるように
咲いていました


チューリップも、日に向かって
花色全開です


クリスマスローズも全開です



気温も昼は14℃を示していましたが
今は2℃まで冷え込んできました

水曜日頃から暖かな春らしい
気候になるという事なので

がんばれ!花達です


モカちゃんも、時折強い風の吹く中
頑張って散歩しましたが
途中小雨が降ってきたので
途中Uターンです




ちょっと欲求不満のモカちゃんでした


あしたから、モカパパが休みに入るので
たくさん遊んでもらってください(*´∀`)♪

今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また

モカちゃんの、おねだりポーズ

2020-03-15 23:32:00 | 日記
モカちゃんの、おねだりポーズです

お散歩に行きたい時、
遊びたい時、
ご飯の時
おやつが欲しい時

決まってこのポーズをします





この時は、遊ぼう!の
おねだりポーズでした


モカパパの休みが続いているので
午前中から、遊びたがります


モカちゃん、
鼻におてんば印が付いてるよ^_^


午後3時、モカパパが
1日遅れのバレンタインデーとして

私の大好きな、モンブランケーキを
買ってきてくれました

成田では割と有名なケーキ屋さん
ラ・クレマンティーヌのケーキです


2個だけでは、という事で
ショコラ・ブルターニュも
一緒に入っていました


「二個は多かったね」

いえいえ、
私のお腹には大丈夫ですから(^з^)-☆

先日、友人からいただいた
アールグレイと一緒に、
美味しくいただきました


優しいモカパパは、
モカちゃんにもホワイトデー
プレゼントです

サツマイモを半乾燥させたスティック


人が食べても、美味しそう!

モカちゃん、喜んで食べていました^_^


モカと散歩中に見つけた
ユスラウメの花です



今日も、のんびりと過ごした1日でした

本来は、里芋の植え付け準備など、
家庭菜園仕事をしたかったのですが
昨日の1日中降り続いた雨で、
土のコンディションが悪く、断念

モカパパは明日はお仕事ですが
その後は又暫く休みが続くので

菜園仕事は、又暖かくなる火曜日以降に
しようと思います

それまでは、骨休みです

今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また

再び、冬?

2020-03-14 23:07:00 | 日記
今日は1日雨、
そして、一気に冬に逆戻り

ただ今、気温は2℃  寒〜い

という訳で、
一日中部屋に閉じこもっていました

ても、温室の中では春が進んでいました

中玉トマト🍅 "フルティカ"が
発芽していました


小ナス “梵天丸"も無事発芽


ほうれん草も、順調に育っています


ガーベラが色鮮やかに
頑張って春を演出していました



小さな苺を2粒収穫です
(ピントが少しボケてしまいました)

小粒の中に、甘さが凝縮していました


温室の中は、春が持続していました



部屋の中では、コーヒーの実が
赤くなってきました


1月下旬に蕾が折れてしまった
ミニ胡蝶蘭の花枝から
再び花枝が伸びて蕾をつけました

うれし〜い(^ν^)






他の胡蝶蘭はまだ花を咲かせています




シンビジュウムも健在です


散歩に行けないモカちゃんが
遊びに誘っています


今日は、
小さなぬいぐるみを持ってきました


ぬいぐるみの、キャッチボールです


最近は放ると、口で受け取ります


暫く遊んで、楽しんでいました


雨の日の、何の変哲もない
我が家の過ごし方風景でした

今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また

スナックエンドウとそら豆

2020-03-13 23:19:00 | 日記
明日は、朝から一日中雨予報

先日は、絹さやの誘引ネット張りを
終了しましたが、

スナックエンドウも
ツルが伸び始めていたので
雨の前に誘引を完了しようと、
菜園に行ってきました


もちろん、年休処理で休んでいる
モカパパの担当です

私の担当は、草取り、追肥、土寄せ
そして、花茎がほころびてくる寸前の
大根の収穫です

無駄の無いように、大根の一部は
保存食として切り干し大根を作ります

(3月3日に、パッキングした切り干し大根)


絹さやの花が沢山咲いてきました
約1ヶ月半後の収穫が期待できそうです



そら豆も花を咲かせ始めました


昨年は病気や保温管理の失敗などが原因で
ほぼ全滅でしたが、
今年は今の所、順調です


桜の開花が例年よりも早いと聞きます

のらぼう菜の収穫も、昨年よりも早く、
一部は、同時に花を咲かせ始めた
株もあります

その、のらぼう菜の花です


葉が巻かずに取り残された白菜の花が、
咲きはじめていました


カブも花を咲かせはじめました


水菜も花の競演に参加です


こうして、取り残された野菜は
すぐに処分せず、自然の恵みに感謝して
花が咲くまで残してて置いて
楽しんでいます

☆☆☆


モカちゃん、今日は公園散歩です


公園の白モクレンが満開になっていました


目の高さのひこばえの枝にも
花が咲いていました

写真撮影の為に、咲いてくれたの?(微笑)


モカちゃんは、ノビルが気になるみたいで
株を見つけては臭いを嗅ぎまわります

昔はキャンプ地でノビルを見つけると
旦那様達がよく洗って、お味噌を付けて、
ビールのおつまみにしていましたが

ネギ科なので、ワンチャンにとっては
禁食です  要警戒です

モカちゃん、臭いだけですよ!


今日も、新しいお友達に会えました

アラ、アラ、モカちゃん
ちょっと圧倒されています


でも、この後は仲良く遊んでいました


今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また

緑道にも、春が来た!

2020-03-12 23:38:00 | 日記
今日も青空が広がる、
気持ちの良い1日でした

久々に、春の陽気に誘われて
緑道を歩いてみました


色々な種類の水仙はもとより.....


レンギョウの花がほころび.....



ユキヤナギが一斉に開花しはじめ.....



花ニラも、あちら、こちらで
咲きはじめていました


白い桜草も可憐に咲いていました


沈丁花は、芳しい香りと共に
春の演出を始めていました



モカも思わず、クンクン


つい、先日まで蕾だったトサミズキも
一気に開花

地表には、つくしんぼが
ちょこんと顔を出していました



ボケの花も、白

ピンク



赤はまだ蕾、の三色で春に参加です


モカちゃん、今日は沢山花が見れたね


春の日差しを、いっぱい感じられたネ


でも、この地では、
ソメイヨシノの蕾は、まだ準備中


春爛漫は、もう少し先になりそうです

この時世、人混みのお花見は
出来そうもないので

慎ましやかに、近隣の公園で
お花見を楽しみたいと思います

今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また