砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

5月7日

2020-05-07 10:53:54 | 生活

連休明け。起きるの辛かったけど、やることは決まっていたのでチャッチャッチャと。

最近、4歳の娘と向き合うのが少しつらい。可愛いにプラス、わずらわしい、うっとうしい、にくたらしい(緩和するためひらがなで書きます)

成長過程とわかってるのですが、大声(地声)で歌ったり、「絵本読んで」と言いつつ聞かなかったり(これはいつものこと)、その他細々としたこと。しんど~、イライラ~なときに限って追い討ちをかけてきやがります。どうしよ~、可愛くない~、イラ付く~

娘は、私が何を思ってるかわかると言ってました。バレバレなんですけどね。感情なのか躾なのか正直ワケわかりません。

イラッ → 成長過程と納得 → 人はどう思うか示した方がいいのか?(不安) → 少し言うだけいってみよ → 更に腹立つことしてくる → 感情的になる

うーん、私が教育されてる気がしてならない。

娘のイラ付くところが全てではないし、そもそもイラ付くのは私自身の問題だし。しっかり向き合って、へこたれながらまた奮起したりこれを繰り返していきます。目標を設けない。ただただ生きる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする