砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

生きるを練習

2024-10-30 14:11:16 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
家から一歩も出たくないが、今日は、夫の靴下をどうしても買いたくて、
デパートへ行った。

他にも、給油、入金、ポチ袋、誕生日メッセージカードなど、
細々したことを全てクリアできて満足。心もおだやかなり。

ジミー’sという、返還前からある、少しお高いお店へ行って、
お昼の代わりになりそうなものを物色していたら、やはり即決できる
値段ではなく。。とりあえず、自分では作らない春巻きと、
バナナケーキを買った。はぁ。スーパークッキーが良かったかなぁ

車内で、春巻きをもしゃもしゃ食べる自分。獣にみえるだろうなぁ。
でも自分からは見えないからいいや♪(外道)と思いました。

人がたくさんいるところへ行ったり、食事を取ったりすると、
だいたい奇跡講座を忘れたり、どういう心持ちでいたらいいか
考えもまとまらずパニックしたままなのですが、今日は、
神の属性の自分が本来の私なんだ、ということを心に留めることが
できて、レジのときも普通に接してもらえたので、おそらく
正しい存在に頼ることができたかもしれません。

この感覚を練習できたらいいなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分、処分、うきうきウォッチン

2024-10-29 11:02:32 | 生活
今更、『笑っていいとも』のオープニング歌を歌えることに気付いて、
こんな歌詞だったんだぁ、と思ってます。

いいともよ、だけじゃなくて、いいトゥモローとも言ってるんだなぁ。

*

いらないものを捨てていますが、なかなかに捨てられない物多々。

CD、娘のおもちゃ・絵本、ノート・プリント・絵・思い出の品々、
年金・公共・給与などの明細等、アルバム、観葉植物用の道具や土、
ギター、トランポリン、鉄棒、テント、おもちゃのキッチン、
娘の絵、絵、絵、

場所を取ってるのは、トランポリンとか大きなものだけど、
何気に室内干しに役立ってるので捨てれません。

先ほど、ずーーーっとピアノの上に置いてあった、埃だらけの
壁掛けレター入れと、防音スポンジに付属していた大量の両面ジェル
テープを思い切って処分した。


さて、そろそろ掃除機とトイレ掃除するか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロパティ

2024-10-29 10:28:44 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
気付くと、実家の掃除や姉のことを考え、ぐじゃぐじゃな思考、
もやもやな気持ちだったんですが、奇跡講座の、第24章-5
あなたの内なるキリスト をいやいや読んでいたら、心が晴れました。

私に与えられた人たちを信じるしかない

ということが心に浮かんだのですが、その後、ならば、姉にも
私を信頼して欲しい(そっちが先に)と思ってしまい、落胆した。

でも、そう思うようにしよう、ではなく、正直に自分の心をさらけ
出した後に、お願いしようかと思った次第です。

私の中に、神の属性があると、少しずつ思えるようになったので、
あとはそれを増やしていくのみです。

神の属性リスト

・平安
・喜び
・満足
・確信
・信頼
・永遠
・全て
・ひとつ

神の属性リスト外(似てるもの)

・身体についての安心感、満足感、気持ち良さ
・勝利、優越感
・比較
・善悪についてのジャッジ、正当性の主張
・芸術、人間離れした芸当、医療、職、食・・・


しかし、その神の属性ではないものを指摘するのもまたジャッジ!
否定されるべきものではなく、意味のないもの。実在しないもの。
それらを自我が肯定しても否定しても何の意味もなし。
それら、肉眼で見えるものを超えて、全てをひとつ、同じもの、と
して見えるらしいんだけど、ねぇ。。。(見えるワケないよ、うん。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱつきん

2024-10-28 11:18:11 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座テキストを第24章-2 特別性の背信 まで来ております。

昨日の朝、またも不安を口にしてしまい、夫に話の流れで、
「ひとりひとりの思いは絶対に理解できないから」と言ったら、

「その通り、それがわかってればいい」と返ってきた。

さっき、娘とお絵描きして遊んだ。娘が、
「可愛い女の子をアニメっぽく描こう」と言うので、書いてみた。

私が描くと、どうしてもキャンディキャンディになってしまう。
娘、無言。なんとも言えないようだ。代わりに「どうして目が
青いの?」と訊いてきた。

答えながら、そういえば、昔は、ブロンドヘア&ブルーアイズ
という、金髪で目の青い女性に価値があったんだよなぁ
ということを思い出して、今の価値観は何だろう?と思ったときに
やっぱり、心、ということになった。赦しが広がっているように思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全ミュート

2024-10-28 10:56:13 | ピアノ練習
ピアノ 昨日の練習

・ハノン
減7アルペジオ
属7アルペジオ

・シューベルト
即興曲 いろんなナンバーの弾きたいとこだけ
たのすぃ

・ツェルニー50
ヘタに練習し過ぎたものを。本当に弾けない。
弾けないものを無理して弾こうとするとこうなります。

・バッハ
フランス組曲アルマンド・クーラント


昨日、弱音ペダルをさらに弱音にするため、フェルトを
紐に万国旗のようにさげて、ピアノ内部の弱音用のフェルトに
重ねるように設置してみました。

さて。結果・・・

音が全くならなかった!完全ミュートになった。
もはや弦に接触してしまっていたので、そうなるよね・・・。

少し鳴らないのを楽しん(いつも音を気にした弱弱しいタッチ
なので、気にせずフォルテ!!!って感じで遊ん)だ後、
何事もなかったかのように(紐とフェルトで作った万国旗を)撤去しました。

外して気が付いた。完全ミュートだろうが、弱音ペダルで弾こうが
どっちも同じってこと。むしろ、音が邪魔しいてる感!
音を聞いてないってこと???いや違う。音楽って耳じゃないんだ。
やっぱり。もはや音楽じゃなくなってる私のピアノ。じゃ何なのよ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せにならないといけないプレッシャー

2024-10-27 13:38:36 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座テキスト、第24 特別性のゴール まで来ています。
そして、恐怖に慄(おのの)いています。

しかし、外出してみると意外と落ち着いて居られます。
ただ、それはまるっきり赤の他人の人ゴミだと平気ですが、
私が誰か知っている、という程度の人たちがいっぱいいる
であろう場所がつらいです。気配はするが誰も声をかけて
こない、誰にも会わない、という事実が私を苦しめます。

ま、それは、娘の運動会やイベント、なんですがね。

保護者同士、顔見知りになってもおかしくはないが、”その自然と” 
がなく、どこまでも避けられてる、もしくは私が避けてる、のか
夫がその気配を出してるのか、娘が望んでるのか、こうやって
自我のワナにまんまとひっかかりまくりなのです。

どうやって知り合いになったらええんや?というか少なくとも
先生には1、2度会って喋ってるのですが、もう半年も前だし
距離感が掴めず、おかしなことになっています。

次会ったときこそは、ちゃんと「娘がお世話になってますー」
と自然に挨拶しようと思うのですが、現地へ行くと、
チャンスがきても、あまりの緊張にプイとやってしまう。

テキストにのってましたよ。
「あなたは、このコースが永遠だからという理由では望んでいない」
と。あたってます。鋭い。そうなんですよ。さすがです。

落ち込むのは、自分が本当は心眼を望んでないということなんです。
だからところどころ、「願わせてください」という文言が出てくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜読み

2024-10-27 13:07:15 | ピアノ練習
ピアノの調律用の工具を買おうか迷い中。狂いまくってることは事実。

そして、弱音ペダルを踏んだ状態がデフォルトなので、フェルトが
磨り減ってるのか、音によって響きが全然違う。弱音ペダルとは
関係がないのかもしれないけど。根本的に部品が壊れてる音もする。

とりあえず、フェルトを買ってきたので、さらに弱音になるように
やってみようと思います。意味あるかなぁ・・・。

ピアノの中を久しぶりにみたけど、今となってはお宝だ。後ろの
板がバラバラに反りあがっていて、見るからにボロボロだけど、
内部は意外ときれいなまま。木のいい香りが、未だにする。

昨日の練習

・ハノン
アルペジオ

・ツェルニー50
いろいろ。10度のトレモロやばいよ。

・ベートーベンソナタ
『熱情』


一生弾けないと思っていた憧れの『熱情』
曲を知っているか知っていないかで、仕上がりが
違ってくる。どんな曲か知らずに譜読みをすると、譜読みを
したそのときの印象が印象付けられてしまう!ような気がする。

ツェルニー50についてもそう。というか全曲。だからと
いって弾けないうちから誰かの演奏聞くのも同じこと。

ソルフェージュできる人は、譜面で、出来ない人は鍵盤で
メロディを拾い、メロディだけをソラで歌えるまで覚える。

それから本格的な譜読みに入るのが一番いいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきこと

2024-10-25 11:15:08 | 日記
夏が恋しい。

のでテンプレートそのままです。ハロウィン?何それ、クリスマス?何それ
年越し?何それです。紅白くらいは見るかぁ。付けてても見ないだろなぁ

ここ数年、娘が産まれてから、行事を目指して動いてたけど、
それが終わったように思う。何に向かえばいいんでしょう。
部屋の掃除&模様替え、だんしゃり、カルディ、服・・・
全て自分に希望を持っていたときの目標だ。

今となっては、娘が帰ってくることだけが目標となってしまった。
娘の身体を、自分の身体維持のためだけに育てる。これぞ狂気(奇跡講座的に)。

私の自我に付き合せてしまってごめん、と思うまでが自我のシステム。
まさに訂正すべきこと。身体は、罪を隠すための幻想。
本当に恐れているのは、隠している罪が本当は実在しない事実。

とはいっても、目に見えるのはどこまでもこの世界、目を閉じても
耳を塞いでも、息を止めても、自意識!なら何をすべきか、
とにかく心を変えていかないといけない、本当に。そこまでは分かる。

あぁ、怠け者の私に何が出来るんよ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理かも

2024-10-25 11:02:51 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座テキスト、第23章-4 戦場を越えたところ まで来ています。

今さら、「創造」って何よもう。と思ったので、調べたら、
「思考」だそうです。神と同じ思考ならば、喋らずとも
会わずとも広がっていく、と。

神の思考(意思)と違うものは拡大していかずに、恐怖が投影される。

あまりに納得して、また恐怖しています。私はまさにそうなので。
承認欲求とか、誰にもわかって貰えない、という思いは、そのため
なんですね。

はぁ。まじで。恐怖する期間、長すぎた。
変えるには私の意思だけが頼り。。一番疑わしいやつじゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌きを探す

2024-10-24 11:43:06 | 日記
ピアノが楽しくてずっと弾いてますが、
最近、娘が夕方、たそがれ時、一緒にいたがります。しかし
宿題も進まず、たった1ページ、やることはっきりしてる
ことをどうしてやらないのだろ?そのうちピアノを
練習する時間もなくなり、娘の機嫌も悪くなり、もう
まじでイライラします。。

そんなとき、なぜに一緒にいてやれないのかな私は。と今更
思っています。確か、私も、ドラえもんを見終わった5時半、
気付いたら辺りは真っ暗で、とても寂しかった記憶ある。

そうやって何かを埋めようとするんだ。自我は。

娘は、ただただ私の優しさ(本来の姿:心)を求めてる。
本当は私が助けを求めて、娘が生まれてきた、なのに、
私は、それをつっぱねてる、という図なんだろうな。と思う。

そうやって想像しても逆効果。それは昨日のこと。
一瞬一瞬。煌きを探そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることとは

2024-10-24 11:30:57 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座、読み進めたい気持ちと、第21章を繰り返し
読もうかで、迷いましたが、迷ったところで何も変わらないと思い、
第23章に入っております。

姉にメールを返信はしたものの、やっぱり自然と不要品の処分や
家の修理の話にならざるを得ないことを考えると少しブルーです。
言いたい放題言ってきた癖でまたも、同じことを繰り返しそうで
ため息・・。

しかし、大事なのは、そこじゃない、ということ。
自分であれやこれやと、フローチャートを作るより、奇跡講座の
おしえを実践する良い機会、と捉えて、ふたりの聖霊を頼って、
なるように任せようと思ってる次第です。

自我は、過去を思い出させて、対策を練ることを進めてきます。
それは失敗へのカウントダウンどころか、空虚(何も起きてない、
不可能)ということをしっかり心に留めて、誘惑に負けないように
していこう。

ふぃ・・・。

学び。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアカッティン

2024-10-23 13:32:04 | 生活
10年ほど通っている美容師さんがお休みに入っているということで、
代理の美容師さんに切ってもらった。行く前、若干緊張していましたが、
きれいに切ってもらった。姉のメールにも返信できて、返事ももらえて、
うん。良き!

昨日は、買出しを行こうと鏡の前に座ったら、とっても恐い人物(me)
がいたので、とても外に出れない、と一度行くのを断念しましたが、
「私を決めるのは私ではない」ことを思い出して、こんな私を皆に
見てもらおう!と、思い直し、どぎまぎ?!恐怖のお買い物に
行って来ました。そうしたら最悪ではなかったので、やはり自分で
見る自分はアテにならないことをまた証明しました。

髪を切ってもらってる最中も、ちょいちょい自我が出てアレでしたが
常に思い出して、修正しておりました。以前は、その修正が自我に
よるものだったので結局失敗していたなと思い出されます。
今日のが成功だったのかはわかりません。ただ理由なく嬉しかったです。

急にすがすがしくなったと思ってたら、「ふたご座1位」なので
単に調子の良い日だとは思いますが。この感覚忘れたくないなぁ!
ちくしょー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日差し

2024-10-22 11:16:11 | 日記
奇跡講座テキスト、第22章-3 に入っております。

朝、起きれなかったですが、娘の服決めと髪結いだけは私の仕事
なので、なんとか起き上がりました。ふたりが家を出たあとは、
すんなりと玄関掃除に取り掛かかれました。昨日もシンクの掃除が
すんなり出来たので、自然と年末掃除に入ってるかもわかりません。

ソファのカバーや、ランチョンマット、ミトン、鍋式、コースター
などなどの布類を洗濯。。夏の疲れを癒す、秋の回復期だなぁ。

奇跡講座的には、これも罪悪感のシステムとなるので、取り消し
案件ですが実際にまだ知覚してるのでしょうがないです。私が決める
ことではないので。

さて、ちょっとした買出しをしてきたいのですが、残暑の日差しが
すごくて、とても出かける気になれません。洗濯も終わったけど、
布団もまだ上げてない。今から掃除機。うーん。面倒いなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル

2024-10-21 11:58:40 | 日記
昨日娘のダンスイベントがあったので、出かけました。
普段の白Tシャツ&デニム、と違い、濃い目のピンク&デニムだったので
どうしよ?と思ったですが、姉からもらった姪っ子のロングTシャツが
あったので何とか凌げました。皆と合わせられたかなぁ~とほっとしました。

スクール水着、といい、これまた姉からもらった姪っ子のが
あったので、失くしたとき、これで凌げた。他にもリュック、
もらったときは要らないと思うけど、全ての局面で助けられてる。

でも、捨てるのに困ってるものも多々やってくる。母のアクセサリー
気に入ったものだけ持って行き、古い写真もなんとしても引き取って
欲しいのか、よくメールくる。写真は捨てにくいらしい。。

そして、「一緒に実家の掃除しよう」と言われているが、
決められないでいる。奇跡講座の”聖霊”に、
答えをくださいってお願いしてるのですがw、
気付くといつも、自分でどう返答しようか思案しています。

私のムダな選択肢1
・そのまま返事せず(日にちが決まったら連絡すると返事はしてある)
・日にちを決めてメールを出す
・11月に入ってから考える

私のムダな選択肢2
・一人で行く
・家族3人で行く
・姉と待ち合わせして1台で行く
・姉に乗せてもらう

決められない理由
・姉に何度もドタキャンされている
・掃除以外に隠れた案件がある
・私が到着してから1時間遅れて来る
・自分に権利のないものの掃除はしたくない


これらを組み合せて、シャッフルして、ぐちゃぐちゃ・・・
素直に、日にちを決めて、返事を出せばいいのだが、
過去を思い出して、またこのケースになったら?と想像すると
やっぱりやめておこうとなったり、数年前とは状況が
変わっているはずだ、と思ったり、いや悪化してる可能性も・・・
と、意味の無い(ほんとに意味の無い)ことばかりで
堂々巡り。どれも本当のことと思えない。今の私は
嘘でもいいと思っているはずなのに。。いろいろ理由
つけてるけど、本当の気持ちは、

実家の床そうじだけはやりたくない

それだけだったりする。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇です

2024-10-19 14:51:29 | ピアノ練習
ピアノ練習日記

・ハノン(No.1~7)
弾き始め、隣人を気にし過ぎておどおど弾いていたが、
エェイ、どう弾いても何も変わらん!と思い、バーンと弾いた。
今日はNo.8からおどおどせずに弾けるかな。

・ツェルニー40番
アルペジオ系、どうやったらハープのように、じゃら~んと
弾けるのか、わからんかったが、親指~手首の正しい打鍵に
気付いてから可能性がチラチラ見えてきた。(もっと堂々と出てきて
結局、弾けるようになるまで弾く。ローマは1日にしてならず。
しかし、1日というか0日で弾くやついるよね。

・ツェルニー50番
アルペジオの記載法が私を惑わしてる(確信)

・バッハ フランス組曲
アルマンド。バッハの譜読み、初見で弾けない曲は無理。
理由は、何度も弾いてしてしまうから。それはヘタの練習にしか
ならない。
そうなると、バッハは平均率のプレリュード(No1)しか弾けない
という結論になる。美智子さまのやつ。美智子さまは正しい。
正確には、美智子さまの教師が正しい。

・ベートーベンソナタ
 月光とか田園とか。延々とピアノだけ弾いていたいのですが?
 だめですよねぇ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする