
朝ごはん
娘・・・海苔ご飯 玉子焼き
大人・・・キャベツと豚肉の味噌汁 たまごやき

お昼ごはん
娘・・・五目御飯
大人・・・同じ

育児日記(2歳と、7ヶ月+9日)
ママさんが一生懸命自らの子にしつけや教育をしているのをみると
私の怠けっぷりが浮き出てくるようで不安になる。
毎日ない教養、感性でいろいろ考えて迷ってどういうスタンスでいったらいいのか
ほんとにわかんなくって、こうしかできないんだ!って言えれば随分ラクなのだけど
「できない」が「やりたくないこと」なのか、「ほんとにできないこと」なのか
そこで立ち尽くしていて、やりたい!と思うことがなくって
結局、自分以外に興味がないんだなという結論に達してしまう。
娘も他人がいると固まっちゃうし、娘に合わせたいけど、娘は、動画しかみないし
みてないときもそれの模倣をするばかりで、自分の血筋は
ただただ生きるための活動以外、何にもないんだなって実感して
恐ろしくなったり、いやその方がむしろ落ち着く。はたして社会性のある人が、
スーパーのレジだけで緊張するだろか?しないよ。
好きな人に自分を委ねたいのだ。好きな人にこうしてと言われるのが望みなんだろう。
だとすると、やっぱり誰のことも好きじゃなくて、自分とは対極にいる人しか好きにならず
私の願望を叶えてくれそうな人など絶対に好きにならず。
要するに私の願望は絶対に叶うことはなく、最初から絶望している、ということになる。
私の姉も私も、どこか見えないものをみつめるときがある。
ただただぼーっとしているのとも違う。物考えしている風でもなく。
その「見つめ」が全てを表しているなと思う。
娘もやっぱりそれ(見えないものを見つめる)があって、もうなんかやっぱりいろいろ辛いです。
でも表面的には何も変わらないから、これからもふわふわしながら
誰にも干渉されず、血筋を継続していくだけなんでしょう。
だとしたらわざわざしんどいことより、楽しいこといっぱいの方がいいけど、
それも味気ない。はぁ。それなりに生きていくしかない。まじで。言葉のとおり。
死なないから生きてます。イヤ過ぎて本当に死んじゃったり自傷したり、そんな
高尚で侍的で文学的なプライドなんて持ち合わせてないから死なないだけ。
実はそんな人がたくさんいるんじゃないかな。ピラミッドの一番下の部分。
動物占い、、どころか、みんな数で勝負するしかない虫。
なのに勘違いするの。人権とかプライバシーとか語りだす。そんな昔の私に
おいおい「あなたは生き方間違っていますよ」と言ったって激怒するだけだ。
実際、自覚はあるけど、バレないように必死だったし。そんなこと言う他人は
いなかったよ。関わりたくないものそんな人と。実際言うのは違う。
自分で気付くものだし。あたかもそれが真実だと思っているけど、
そんな考えもあるだろうね、で終わる案件だし。そんなやっぱり非建設的なこと
考えている暇があったらもっとこう、、ね?

晩ご飯
娘・・・焼きさんま かぼちゃ ひじきごはん
大人・・・さんまの酢飯 キャベツと油揚げの炒め煮