ピアノの練習が楽しすぎて困ってます。
娘が動画を観てるときに弾こうと思ってるのですが、
最近は、動画も一緒に観ようというので弾く時間がありません。
休みの日も、夫が昼寝をするので、そうなると全く弾く
時間がない。
でも、時間が問題ではないことはわかってます。
楽しく練習出来ているときは、娘から「あそぼ」と言われても
すぐにOK出来るのです。練習に苦戦しているときは、
ひと息入れればいいものを、逆にムキになってしまっているので
娘のあそぼに応えることが出来ず、どっちつかずのイライラです。
弾くと決めたらやるべきこと絶対やる。
----- 今じっくり練習グループ -----
♬ ツェルニー40番(弾けない箇所特に、確実に)
♬ ツェルニー50番(新曲、譜読みと同時に速度アップ出来るか)
♬ バルトーク ミクロコスモス・上(譜読みと音楽性たのしみ)
♬ シューマン 子供の情景(シューマンの世界)
♬ モーツァルト ソナタ(モーツァルトの世界)
----- 気分になったら練習グループ -----
♬ バッハ インベンションとシンフォニア
♬ バッハ フランス組曲(ちゃんとダンス曲にする)
----- 弾きたいけど疲れるグループ -----
♬ ベートーベン ソナタ
♬ ショパン ワルツ
----- 今は弾かないグループ -----
♬ シューベルト 即興曲
♬ ドビュッシー 子供の領分
♬ スカルラッティ ソナタ
どれもこれも、人に聞かせることを想定した瞬間
弾けなくなる。かなしいっす。 伝えたいことが
何もないのだからしょうがない。というか、隠して
おきたいことしかない。