今日は久々の秋の青空がまぶしく輝いて見えました。
日の当たるところみなキラキラしています。青空はいいですねえ。
朝日に照らされたこの木は何でしょう?
これほど大きいユズの木は珍しいと思います。
少なくともこの地域では他には見たことがありません。
柚子は実がつくようになるまで何年もかかります。木もなかなか大きくならないのです。
これはわが家のすぐ下のお宅の庭先に何年も前からある柚子の木です。
収穫の時期には、いつも何個か分けていただきます。(^0^)
それにしても今年はたくさんの実がつきました。
柿とか他の果物は不作で、例年の6割ぐらいの収入という農家が殆どなのに・・・
柑橘系の果物は大丈夫だったのでしょうか?
お天気は気まぐれです。それに合わせて生活する農家の皆様は苦労します。
今夜も夫は10時まで残業です。私は・・・バレーの練習に出かけました。(^^;
仕方が無いのです!働きたいのはやまやまですが、私が行かないと練習にならない・・・?
と、言い訳をして出かけます。これも田舎の大事な付き合いの一つですから。
友達から東京でお食事会をしようと、お誘いがありました。
11月はそれぞれに旅行とか、無尽とかが続いていて(二人一緒は皆無です!)
その上仕事がこんな状態では・・・でも会いたいし・・・頑張って仕事をして何とか
しましょうやりたいことも出来ない!会いたい人とも会えない!のでは
何のために頑張っているのか分からなくなります。
頑張っている私に少しだけ時間をください。<(__)>