今日は風薫る5月、爽やかに晴れた一日でした。
スモモや桃が少しずつ成長しています。実の出来はいかに・・・?
李「カンノ」の実です。まだ直径5ミリぐらいの大きさです。
正常なスモモの実です。これが大きくなると赤紫の甘い果実になります。
が・・・スモモの枝にスモモらしからぬ怪しい実がついています{。これは何/!?/}
これは李の病気の一種で「ふくろみ病」といいます。多分(袋実病)と書くのでは?
毎年少しは発生しますが、今年はやたら多いのです。(--;
「消毒が甘かったのでは?」と、責める私。「よその畑も同じようなものだ!」と連れ合い。
天候不順な4月。授粉時に問題があったのかもしれません。
敵果作業の前に、このエンドウに似た物体を落とさなければ・・・
「食べられそうじゃん!」お気楽な友達の言葉です。「好きなだけどうぞ。」(^-^;
いろいろ思うようにはいきません。そこそこ実が付いただけでも良しとしましょう。
明日も畑日和になりそうです。母の日でしたっけ?私はまだ贈る立場です。
母と義母の分、まとめてネットショップで注文しておきました。
外に出なくても何でも間に合ってしまう便利な?危うい?世の中になっています。
なるべく目で見て、手で触れて、物を選びたいと思いつつ。