今日は久しぶりに雨模様の空です。
乾いた大地が潤うことを期待しましょう。水遣りも少し休めるかな?
数日前に蒔いた「オカヒジキ」の芽が出てきました。雑草と見紛うようです。
「オカヒジキ」は山形にいるころ食べた記憶があります。
山梨ではなじみが無い野菜のようです。「野菜と言うより、あれは草だろう?」と。
県民ショーで「山形県人は草を食べる」と言われていました。
そういえば・・・畑に生えている「ツメノヒョウ」などは湯がいて食べていました。
そんなところから「草を食べる・・・」と?オカヒジキも雑草っぽいかも。(^-^;
柔らかいうちにゆでて辛子醤油でいただくとなかなか食感も良く美味しいですよ。
最近はスーパーでも1パックいくらで売られています。(栄養もあるのでしょう?)
今のところ収穫できる野菜はありませんが、夏になると一斉に実をつけ始めます。
最初は感動ですが、暫くすると収穫と処理するのと追いかけっこが始まります。
適量を長い期間収穫できる方法があれば良いのですが。
静かな雨が皐月の景色を濡らします。このお湿りは風邪にも優しい恵みです。