今日の午前中は雨、午後からは夏日。身体も仕事も着いて行くのが一苦労で右往左往。
台風、大雨で各地で被害が出ています。
山梨でも風が強かった地域は、桃やスモモが落ち、トウモロコシ畑は全滅のところも。
出荷を目前に控えた出荷物が、一年の苦労が、一瞬にして無駄になるのは辛いことです。
その昔、8月5日の台風で出荷前の「浅間白桃」が全滅。拾い集めたことを思い出しました。
これ以上被害が出ないことを祈るのですが、自然には太刀打ちできないことも承知です。
金曜日に総理官邸前に多くの人が集まり、原発反対の抗議デモが行われています。
ネットでの呼びかけに、その数は毎週増えているとのことです。国民が動き始めたのです。
政治の毎日は、国民不在の動きばかり。小沢さんと民主党がどうだこうだ、どうでもいいこと。
国民が意思表示を出来るのは選挙だけ?それではいけない時代になってきたのかも?
世間がどうでも農家の生活は、季節に合わせて動きます。今日も汗を流して働きました。
フッと息を抜いたとき、色づき始めたミニトマトが目に入りました。心がほっこりしました。
ブルーベリーも紫色に染まり始めました。ラズベリーも赤く色づいてきました。