もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

アカシアの散歩道

2010-05-26 21:52:48 | 大菩薩の風景

今日は午後2時過ぎぐらいに突然の雷雨。摘果は中止しました。

スモモ「大石早生」がようやく片付いたところです。先は長い・・・(--;

朝の散歩道、久しぶりに川沿いの道を歩いてみました。

数日前は蕾だったアカシアが満開になっていました。甘い香りが漂います。

川原に自然に生えているアカシアの木です。身の丈10数メートル?もっとかな?

   

   

夜になっても雨が降り続いています。

今日は「チャレンジデー」です。「市民こぞって運動しましょう」のスローガンの下

運動人口の割合を競い合うのです。

今年は甲州市と鳴門市が対決です。昨年は福岡のどこかの?市だった様な・・・

この企画の目的は?運動を促すのにどれだけ役に立っているのだろうか?

それでも市の体育協会が中心で運動を盛り上げようと頑張っています。

バレー部も協力しようということで、体育館で行われた軽スポーツに参加しました。

副市長さんや、体育協会の役員さん、CATVの取材や撮影などもありました。

慣れない運動はバレーより疲れます。気疲れするのかも・・・。

マットがあったので、前転など試みましたが・・・なんと!目が回る?気持ちが悪い。

その昔はクルクル回れたのに・・・数十年の月日の長さを思い知らされました。

もう無理のきかない体です・・・(--; 自分を労わることも考えなければ。

明日は晴れるでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天なり!

2010-05-25 08:49:50 | 明るい農村

今日は雨上がりの景色がキラキラ光る朝です。

暑くなりそうですが、「さあ、働くぞ!」という気持ちになります。

お日様のパワーはスゴイです。桃もスモモもグンと大きくなってきました。

早く間引いてやらないと、木に負担が掛かります。

露が切れるのを待って(スモモは露がくれにくい)、仕事に取り掛かります。

今の季節、周りの景色は緑一色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから10年

2010-05-24 09:09:18 | 私の大切なもの

今日も雨です。風邪が治りきっていないので、外の仕事は見合わせます。

今日は父の10回目の命日です。あっという間の10年でした。
あのときの哀しくて悔しい想いは忘れることは出来ませんが、運命だったのかと。
人の命は自分ではどうすることも出来ない、大きな力で決められている?

事故や事件、そして病気、さらには自ら命を絶つ方もいらっしゃいます。

人生はある程度生き方で変えられるものかもしれません、が・・・命の終わりは?

分らないから今を楽しく大事に生きるしかないのかもしれません。

父が生きていたら今頃どんな生活を送っていたのだろう?と想像してみます。
元来血管や心臓に問題を抱えていた人です。元気な老後は無かったかもしれません。
人に迷惑をかけるのが嫌いで、堅物だった父。介護など受けることは苦痛だったかも。

今になると、そういう考え方も出来ますが、手術後の突然死は納得できないものでした。
母の心痛を想い、戦うにはあまりに非力で、「断腸の想い」で死を受け入れました。

鳩山さんが「断腸の想いです。」とおっしゃいました。誰に?何に対して向けられたのか。
参議院戦で大敗した場合は「責任を取って辞任します。」ということになるのでしょうか?

その責任は誰に?何に対しての責任なのか?自民党の皆様も辞めれば普通の議員さん。
総理大臣を辞めることで責任を果たしたと言わんばかりに、大手を振って歩いておられる。

議員辞職の潔い路を選ばれることは無いのですね。「国会議員」の地位はそれ程のもの?

「最低でも県外」と自信ありげに唱えていた鳩山さんに期待した沖縄の人々、一般国民。
結局落としどころは、あれだけ批判してきた自民党の案に戻ってしまうという結末?

一般国民のささやかな宴。昨夜のお店は「奈のは」でした。「なの葉」は私の思い込み。

直営農場や契約栽培の野菜料理が中心の「旬采厨房」というバイキング厨房でした。

ランチビュッフェ 1600円。 ディナービュッフェ 1800円。 値段もお手ごろです。
料理の種類も多く、老若男女が楽しめる雰囲気のお店でした。待ち時間は覚悟の上で。

一回目の皿 

この後は食べるのとおしゃべりで忙しく、写真などすっかり忘れていました。
120分食べ放題、飲み放題(ソフトドリンク)も充実しています。お酒は別料金です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なの葉

2010-05-23 18:40:42 | お付き合い

今日は一日雨でした。

急遽出かけることなり、楽しい休日を過ごしました。雨もまたよし。

今夜は無尽で「なの葉」というお店に出かけます。

連れ合いは会議です。食事は作っておきました。

何だかんだと忙しい毎日です。では。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルタイムで

2010-05-22 20:59:21 | 明るい農村

今日も暑い一日でした。気温は30℃。昨日より2℃低い・・・?

いよいよ忙しくなり、咳が出るのを無視してフルタイムで畑仕事です。
今日はスモモ「太陽」と桃「西王母」の摘果作業です。なかなかはかどりません。

摘果前の桃  

成長不良の小さな実や、細かい花ガラを一個一個落としていきます。
最終的には、長い強い枝には3個、小さい枝に一個位の間隔をあけます。
今の作業が一番手が掛かります。

猫の手も借りたい時期になりました。

久しぶりにフルタイムで畑仕事をしたので少々疲れました。(--;

散歩道で    

我が家のバラ     

昨年挿し木で育てた苗です。背丈が大分伸びて蕾の数も増えてきました。

黄色のバラが一番早いです。もう暫くすると赤いバラで華やかになります。

花はいいですねえ。見ていると心が安らぎます。

毎日いろんなことが起きています。元気で普通に働けることは有難いことです。

毎年待っていて下さる皆様に、小さな幸せをお届け出来るように頑張りましょう。

「桃を見ると幸せな気持ちになれるのよね。」そんな言葉が励みになります。

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする