広島市佐伯区にて
国道488号は、島根県益田市と広島県廿日市市を結ぶ国道なのですが、全国的にも悪路として有名な路線です。
まず、益田市匹見町から廿日市市吉和までの約25kmの区間は狭いうえに断崖絶壁の上を通る場所もあります。
さらに広島市佐伯区湯来町も狭く落石の多い場所を通っています。
無事に通れるか488(心配や)
中国地方にはかつて、大田ー三次ー西条ー呉を結ぶ国道375号のうち、大田市ー三次市間も悪路として有名でした。しかし現在ではかなり改良が進んでいます。
こんな道に375(みなごろし)にされる。
国道488号は、島根県益田市と広島県廿日市市を結ぶ国道なのですが、全国的にも悪路として有名な路線です。
まず、益田市匹見町から廿日市市吉和までの約25kmの区間は狭いうえに断崖絶壁の上を通る場所もあります。
さらに広島市佐伯区湯来町も狭く落石の多い場所を通っています。
無事に通れるか488(心配や)
中国地方にはかつて、大田ー三次ー西条ー呉を結ぶ国道375号のうち、大田市ー三次市間も悪路として有名でした。しかし現在ではかなり改良が進んでいます。
こんな道に375(みなごろし)にされる。