こころはふるい立ち、思いつつましく、行ないは清く、気をつけて行動し、みずから制し、法(のり)にしたがって生き、つとめはげむ人は、名声が高まる。(中村元訳『法句経24』)名声などはどうでもいいが、誠実に生きていこう
思慮ある人は、奮い立ち、努め励み、自制・克己によって、激流もおし流すことのできない島をつくれ。(中村元訳『法句経25』)誘惑や依存に負けない自分をつくろう
智慧乏しき愚かな人々は放逸にふける。しかし心ある人は、最上の財宝(たから)をまもるように、つとめはげむのをまもる。(中村元訳『法句経26』)人生は短い。有意義に生きよう。
思慮ある人は、奮い立ち、努め励み、自制・克己によって、激流もおし流すことのできない島をつくれ。(中村元訳『法句経25』)誘惑や依存に負けない自分をつくろう
智慧乏しき愚かな人々は放逸にふける。しかし心ある人は、最上の財宝(たから)をまもるように、つとめはげむのをまもる。(中村元訳『法句経26』)人生は短い。有意義に生きよう。