段取り:
明日の出発に向けて色々行った
まず昨日タイヤ交換・しかし異音がしてウォーキング向かうも途中で、ストップ・見る
空気圧、少なくはないか、スタンド行くも判定4本とも入っているとの事。
この判定するのに自分で、夏タイヤに戻していた。次トヨタへ
今度は再度冬タイヤへプロの有料交換で,異音消える。
しかし去年は大丈夫だったのに・・。
今度は明日からの分
の買い出し,明日は午前中は保険証申請に行くつもり、
10日過ぎ今現在、無保険状態、旅行先何があるかわからない。
午前中に出来るのか・・「任意継続手続き」は切れてから20日以内がルール。
間に合わないとアウト
まず、区役所行って国保の線で申請に行こう。
当日、出せたかなぁ、多分申請中という用紙持参するとOKのはず。
・・・
後の段取りは
タオル石鹸等、服装、夏服・秋服と二通りアッチは28度らしい・・。
まぁ 最悪峠が異常気象でも、もう冬タイヤなのでビクビクする必要はない。
今回は高速も3分の1の距離は利用する、横風はどうか後ろに重いもの積めば安定するが、
このCVT方式では力がなくなる。これ以上重く出来ない。パンク用のタイヤは一本
積んである。
◇
高速走行は2000年より軽自動車も普通車と同じ100キロ走行になっている。
まぁ 大人しく左レーン専用で走ろう、あまりに遅い車がいれば追い越す。
直ぐ左レーンをキープで行こう。
iPad積んで行くので、ドライブレコーダーと同じことができる。
設置をどうしょうか・・。
もう明日だ、まぁ 忙しい
陽は短いし
明日、午前中9時までに行おう。
今回はこれもかという位食べる物は積んである。
あとはドリンクは冷たいのが、良いので現地調達やファミリーマートだろう向こうは
実にファミマが多い。
・・
これで、段取りは90%終了。