青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

労災だったんだ・・・

2020年10月19日 | 回想ブログ

労災だったんだ・・・


前職の時の左手首の腱鞘炎が、依然として今も治らない


どんどん痛みは酷くなってきている。仕事の悪影響からきた労災だったんだ・・・


送迎の仕事だと嘘をつかれ、内容は4分の3は力仕事、それがヤングならこなすのだろうが


年配なので、ロングパートの時間に詰め込められたスピード仕事は自分には無理だった


この他腰痛も経験し、最初の時期は右腕の違和感、これも腱鞘炎の中程度の病状だった。


これは月を経て良くなってはきたが、辞める三週間前に今度は左手首が痛くなってきて


上にはもう辞めるので、言わずにいたが、これは会社内で効率アップの仕事内容に


無理があったのだ



会社はこの「労災」を極端に嫌い、自分に労災を起こさない様にと言っていたが、


ノルマ的仕事を時間内にこなすには、疲労感・倦怠感を感じていてもスピードを緩める


わけには行かず、それが膀胱結石から来た膀胱炎とダブルで押し寄せて来ていた。


そこへ持って神経質で、怒鳴る奴が張り付いていてそいつとも合わなかった。


最悪の環境だった


もう保険証は会社へ返してしまったが、持って入れば今頃 整形外科へ行っている。


なぜ早く返したか、それは二度とこの会社にゆきたくなかったからだ


もう退社し労災扱いは申告してないので、出来ないが明らかに仕事のハードさ から来た


労災保険事故だった。悔しい話だ


この後、任意継続の手続きを経て全額保険料自分払いとなる。その分・弁償してほしい・話だ


おいちゃん トラベル 16 「反省」と「助言」

2020年10月19日 | 旅行

おいちゃんトラベル  16「反省」と「助言」


1️⃣ 持参した食料が多すぎた・・稲荷寿司2パック悪くなる


ソーセージ・缶詰・お菓子全く手付かず


2️⃣ 車は軽自動車ではダメだ


横風対策・馬力不足・使えない最新安全装備



税金はアップするが、死んではしょうがない


リッターカーか1300cc辺り


自分は次回は可能なら下取り使い入れ替えで行くべきと思う、もうこの煮え切らない


CVT  ヤダ


・・良いところは燃費は燃料1リットルで19~22キロが維持できて1万円くらい浮かすことは


出来た。予備の2万円も使わなかった。



GoToの評価:


・フェリーはツーリストA以上にするべき、特に今は凄く安くさらに3千円クーポン券が付く


相部屋も一人専用だろう・・・・いや60人用コーナーで一人きりの場合もある。



・高速と宿泊でリンクさせ共に割引を効かせるよりも、軽自動車なら高速料金はこれを


買わなくとも安いし、ホテルや旅館は入湯税やサービス料・駐車料金で別途1~2


請求される事もあり


直で23月前に旅館等に連絡し「最終的に全部でおいくら」と聞き納得して


予約した方が良い。


聞いた事もない旅行会社をネットで予約するとキャンセルする迄に個人情報を


盗み取られます。


生年月日入りの個人情報データーは1万円/一件で資料屋は売買しているらしいですよ。


怪しいアプリは入れない事、バックドアがありスマホ内に侵入しデーターを盗み取られます。


3️⃣ 年配の方が高速で400~600キロ遠くへ移動するのでしたら中間地にホテル等を使い


すっかり疲れをとって再度出る様にスケジュールを組む事



旅費をリーズナブルにする方法はスーパー銭湯・ゲストハウス・ネットカフェがあるが、


車中泊でしたら無料だ


家族でしたら朝食付きの宿泊施設でしょう。夕食は検索すると外出でいくらでも


美味しくリーズナブルなチェーン店があります。



おいちゃんトラベル 15 「秋田港 停泊中・・・」

2020年10月19日 | 旅行

おいちゃんトラベル 15  「今・秋田港  停泊中・・・」


ここは何処だ?苫小牧だろうか・・


WiFiアプリはダウンロード出来なく海へ出ると使えないが今は電波のエリアに入っている・・


そうか中継地・秋田港についている所か


高知県へ


異常に暑い、ここはリッチだ 垢抜けている、四国的には愛媛・高知が、繁栄してるのではないか・・ガソリンも・・大阪並みに高いし



いよいよ松山市に着き、城跡は見ずにショートカットし  瀬戸内海近くを直ぐ香川県に向かった・・。


ラストは高速を使う現実は夜に福山市へ着き、道の駅を検索探し笠岡市の「何とかファーム」にて泊まる。


金曜日:


予約の20日まで余裕あると感じ、萩市を目指しコース変更・今度は地図で山地の地形を読み取り道筋を決め通る。


萩は武家の都


タイムスリップした様に彼の地は江戸時代だったのだ・・・。


こう云うの好きだねぇ・江戸時代の武士に憧れてます


所で、道の駅ブームで、新しい施設が、各地域にドンドン出来ている。


トイレも最新式が多くなってきた・大きなトイレルームは簡易シャワーが付いているし


ご婦人・シルバー割適用年代・障害的な方にとって、いたれりつくせり


又、ライダー用だろうか 彼らは眠れず深夜おもてで黙っているだけ・・。


可哀想と思っていたが、2畳ほどの畳スペース的上がり・がある日本海寄りの道の駅もあり、


そこで数時間・仮眠を取ればいいと思う。


「蝦夷富士が見えてきた」


福山市・山口市・萩市から浜田市近くの道の駅で泊まった


その時、予定より早く帰れると感じ予約変更し・・後で失敗したが当初、火曜苫小牧着の所、


もう一泊はせず、越後へ向かう事にしたのだ・・。萩市の後


島根県益田市辺り泊まりから新潟へ向かう・・・。


途中から高速利用するしかないと考えるが・・もうこれ以上高速は煽られて嫌だ


それで朝一スタートで大丈夫か・と不安を感じ勘で、深夜走る事にした。

まず広島で買っておいた3箱分のうちの二つ目のほか弁を食べ眠り、夜11時半にトイレに


起きたままもう寝ないで、支度をして新潟へ超ロングドライブ決行


3時間も眠っていないので、3・4回くらい10分休憩を入れ間に合わないと判断し高速を利用する計算だった。


ところが、小浜市での弁当購入が上手く行かず道に迷う。


さらに北陸道が、建築中で何処がスタートICかよく分からない、ロスタイムを20分以上作る事になる・・


950キロの距離があり、最終的に嫌な高速を富山あたりのジャンクションから入る。


高速はもう前へ進むだけで、こちらの都合は通用しない、ちょっとでも・止まれない。


80キロ出すのが、やっと


やはり10月・暗くなってきて疲労と睡眠不足と延々と続く煽り的なプレッシャーの中、走りながら


脳梗塞・脳溢血らしき状況となる


2パーキング毎に2分間くらい横になり「伸び」をして直ぐ再出発するもキーンと異常な耳鳴りが収まらない


寒くもないのにガタガタ手足が麻痺し出し震え出す・・。「ぼっあー」と来た


・・


死ぬぞこれ


ラスト200キロを切り下を走ろうと出口探すも、まだまだ


なんども居眠り運転で、スピード緩む・・もう車は65キロ・ふらついている。


やっとパーキングエリア表示が出る。ウ・ウインカー・入る。


血栓予防で、足踏みなどする。


10%若干改善し、80キロをキープしあと新潟西まで168キロで下へ降りずさらに


高速のまま叫んで気合を入れ延々と続く工事トンネル片側対面通行の中を彼は走り通す



・・・・あぁ、神様


新潟西出口だ・・・・お・降りられた


しかし着くとそこは佐渡航路のフェリーターミナル・・・えっ


親切に教えてもらい落ち着き、新日本海フェリーを検索しナビを打つ


丁寧に・丁寧に走る・何とか2時間前に着く


コロナで検温など90分前には窓口へ来る様に言われている。



ヤッタァ950キロ走破


続く・・






高速の不便な部分

2020年10月19日 | 論評ブログ

高速の不便な部分


高速は20年・30年かけて進化していますが、まだまだ色々な意味で改善しなくてはならない


ところがある。


・標識の裏に標識があり見たい標識が、走りながらでは見えない。


・軽自動車の平均スピードを80キロにもどして欲しい


軽でも 四駆やターボ付きはあるが通常タイプで高速走る時は凄い恐怖を感じる


常時100キロ出せって?無理無理・・・風もあるし凍結もある


80キロでも不安です。


・路線バス不使用の時間帯に場合コーンなどを置き、通行不可にすれば良いものを


入れる様になっていて、事故につながりやすい


・案内標識の地元の人にしか分からない不親切さ、遠路・近場二つ提示する必要あり


ABをつなげてから走らせれば良いものを短距離を走らせ複雑性を作っている。


一般道から高速方向へ向かい短線に乗せ、もう終わり又本来の国道を


探す手間や道に迷う原因を作ってしまっている。


不便なものならいらない、迷惑なだけ