赤城フィッシングフィールドhttp://www.akagi-ff.jp/index.htmに行ってきました。
当日は霧雨が降る生憎の空模様でしたがその分「上州名物空っ風」もお休みです。
受付で1日券4000を買い、ラバーネットを借りて池に降りました。
既に1人先客が居ましたが釣れていない様子で、岩にクッションを敷いて傘を刺しながらくわえ煙草でマーカー釣りです
流れ込みを挟んでバックスペースの厳しい所で始めたものの#12のパラダンは完全無視、#16のプードルも反応はありますがくわえていない様子。
渋い…
フライパッチに付けっぱなしのコカゲロウのスペントをキャストすると直ぐに出ましたが走られてティペット切れ
結び直すついでにティペットを7Xに、フライをガガンボ#18にすると少し反応が良くなりましたが釣れる魚が虹鱒ばかりなので移動しました。
雨も小康状態で少量ですが極小の虫がハッチし始めライズしています。
こうなるとフライのサイズを落とすしかありません。
#24のフックのベント側半分だけに巻いた#28相当のミッジスペントに変え、ライズを繰り返す桜鱒を狙うと良い出方をしてくれました
その後も桜鱒と虹鱒を10数尾程追加し午後4時に納竿、魚のサイズ、コンディション共に納得出来る管理釣り場でした
最新の画像[もっと見る]
-
一投目で釣れました。 5日前
-
難攻不落のポイントでやっと1匹釣れました。 2週間前
-
スーパーハッチの翌日のハッチはショボかった。 4週間前
-
スーパーハッチの翌日のハッチはショボかった。 4週間前
-
Creさんと一緒 1ヶ月前
-
Creさんと一緒 1ヶ月前
-
晴天に死す。 1ヶ月前
-
晴天に死す。 1ヶ月前
-
小物釣師の本領発揮でぬ。 1ヶ月前
-
小物釣師の本領発揮でぬ。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます