今更初詣もないだろう?と思いますが初詣と言っても赤城FF詣ですからお間違え無きように
しかし、起きれずに10時に到着して受付を済ませて様子を見ると・・・
誰も居ませんどうやらお客さんは僕だけの貸切状態、すご~く得した気分です
今日は典型的な冬型で午後から風も強まるらしく、昨日買った防寒下着を試すのにはうってつけ?の天気ですが釣りにはあんまり嬉しくないです
この時点で寒さは微塵も感じません
こんな日は魚達もご機嫌ななめらしく中々上を向いてくれませんが今年の1匹目は美形のサクラマスでしたその後、数匹追加し更にもう1匹とファイト中にとんでもないことが
フライラインが切れました一瞬、何が起ったか解らずファイト中の魚はフライラインと共に水底へ消えました
針が外れてくれると良いのですが・・・
使い古したラインは仕方ないとしても出がけに1本だけ巻いた当たりフライを持って行かれたのが痛いです
まあ、本番前に切れてくれ良かったと思いましょう
相変わらず上を向かせフライを喰わせるのに苦労しますが苦労した分報われますこの辺りが人間と違うところでしょうかねぇ
そして・・・
防寒下着のテストに更にうってつけの雪が降ってきました今日のいでたちはこちらに上はハイネックのフリース、薄手のダウン、化繊のジャケット。下は裏地付きのカーゴパンツ、薄手のソックスにラバーブーツでしたが今日のような強風+にわか雪の場合は風を防ぐパンツとウインターブーツの必要性を感じました
恐らく超極厚タイプなら問題無かったでしょう
腰までのウェーディングを想定した場合ネオプレーンウェーダーじゃないと辛そうです
最新の画像[もっと見る]
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
そのぬ3 9ヶ月前
-
そのぬ2 10ヶ月前
雪にサクラとはオツな風景ですね。
去年は桂で雪の中2時間粘ってスポヌケを
食らった記憶も在りますが、今年はどうなる事やらです。
今年はどうなるか?楽しみです♪