やっときた大家族。
「レディ・マドンナ 東京バンドワゴン」小路幸也やっと手にとったよ。シリーズ7冊目。今回も、堀田家はいろいろと、いろんなことが起こる。子どもが成長して、大人が歳を重ねていく様子はまる...
通勤読書 153
「天王寺クイーン」 野崎 雅人引きこもり気味の女子高生と、医療機器の営業の男と夫の転...
通勤読書 154
「クドリャフカの順番 」米澤穂信 古典部シリーズ、3冊目。 2冊目がなかなかやってこない...
通勤読書 155
「探偵は吹雪の果てに」 東直己 おー、結婚生活いつの間にやら、終わりを告げて 独り者の「...
通勤読書 156
「こなもんや馬子屋」 田中啓文 濃い~大阪のおばちゃん馬子さんのお店で いろんなことが...
通勤読書 157
「陰陽屋へようこそ」 天野 頌子 インチキ陰陽師の祥明の陰陽屋という占い屋さんで、...
あと1冊
「バクマン。」19巻 亜豆、かわいいねぇ。 でも、やっぱりシュージン。 サイコーよりも心...
通勤読書 158
「儚い羊たちの祝宴」 米澤穂信 図書館へ本を返しに行ったら、 今日返ってきた本のところ...
通勤読書 159
「残光」 東直己 おースゴイ。 榊原さん、つおーい、コワーイ、やさしい。 高倉健の映画を...
万華鏡を覗いてみれば
「宵山万華鏡」 森見登美彦 暑くて、うるさくて、静かで、厳か。 宵山の日におこる不思議な...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1384)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(62)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(1)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(344)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)