見出し画像

moon

通勤読書 152

「氷菓」米澤穂信

2000年の高校生、神山高校の折木奉太郎。
姉からの手紙で、古典部に入部する。
古典部ってなんだ!初めて聞いた。

省エネ主義の彼は、
「やらなくてもいいことなら、やらない。
 やらなければいけないことなら手短に」
をモットーに高校生活を送る。
省エネ主義って言うのがなんとも2000年で面白い。
そして、古典部の4人は携帯電話を持たない。
というより、2000年は、まだ、
高校生が携帯電話を持つような頃ではなかったのだ。
いいなぁ、これ。

アニメ先行で見てからの小説。
アニメも面白いけれど、小説ももちろん面白い。
もの凄く微妙なところが、
アニメではに変えられていたりするけれど。
アニメでは、えるちゃんのお家で、
奉太郎はトイレに行くとき
家の中で道に迷うのだけれど、それがなかったり、
小説では、壁新聞部の遠垣内クンの話では、
里志は出てこないけれど、
アニメでは、強烈な全身着ぐるみのひまわりの格好で登場したり。。

とにかく、どちらも楽しんでいる。
これは是非、続きを・・思ったら、
予約をうっかりチェックし忘れて
3巻が先に図書館からきてしまった。どうしようかな。

アニメで英語の筆記体をみて
「なんで、ホータローは筆記体なの?」と娘が言った。
そうなんだよねぇ、
うちの子ども達は筆記体をきちんと習っていない。
ブロック体のみである。
ちなみに二人とも公立。
2000年の高校生は筆記体だったのかしら?
私が、「筆記体書けるよ」と言うと、
「すごーい、かっこいい~」と娘に褒められた。
褒められた、と思う。

たかだか、10年ほど前に書かれた話なのに
世の中の流れって早いなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

氷菓 (角川文庫)
米澤穂信
角川書店(角川グループパブリッシング)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
ドラマを
見る世代が限られているのかな。

小学生は習い事で忙しいし、
中高生はテレビあまり見ないし。

それでも、いいものを頑張って
作ってほしいものです。


根無し草
オダジョーの
ドラマみたいに打ち切りになったりするのも
出てきたりして、もう限界が来てるのはわかるんですけどね。
今度、東野圭吾の『浪花少年探偵団』が再ドラマ化されるんですけど、しのぶセンセ役が
多部未華子なのが心配で。ちゃんと大阪弁喋れるんかな???

NHK教育でやったが良すぎたので・・・・・
uーmi
偏ってる
そうですね。
なんでも偏ってるかも。
時代劇、なくなっちゃったし。
根無し草
それもあるでしょうね
『仮面ライダーフォーゼ』なんかはヒーロー
モノでありながら学園青春モノとして成功
してるんですけどね。仮面ライダー部があったり。
今は子供が見るドラマがないでしょ?
空洞化というか偏ってるんですよね。
u-mi
なるほど。
実写でできそうなものをアニメにしたことも
日本のアニメーションを
有名にした一因かもしれないですね。

実写、ガンバレってとこでしょうか。
根無し草
個人的に
昔から実写で出来るモノはアニメにする意味
がないと思ってて、SFやファンタジーみたいな
特殊効果使うのはいいと思うんですけどね。
アメリカのアニメなんか全部そうでしょ?

僕が子供の頃は学園ドラマ、青春ドラマがたくさんあってそれを見る事によって高校生や大学生に憧れた部分があったのが大きく役者も印象に残ってますから。

今月文庫になるのは『二人の距離の概算』でした。

これとか『図書館戦争』みたいのを、ちゃんと
実写化出来てこそ日本の映画の未来があると
思います。成熟しないとね・・・業界が。
u-mi
これが
デビュー作なんですね。
そうなんだ、いい感じに脱力しているのが
気持ちいいです。
あ、そうなんですね、では先に3冊目を。

ローマ字はどうなんだろう。。。

アニメ、だめですか?
多分、小説を先に読んでいたら
見なかったとは思うんですけど。
原作には忠実なように思います。
それは「図書館~」よりも。
京都アニメなので、可愛い~ですけどね。


根無し草
これが
デビュー作で最は全然売れなかったんです。
今月『遠まわりする雛』が文庫発売で、新作
いつ出るねんて状態なんですけど、2作目は
時間軸のややこしい短編集なんで3作目からでも
いいと思います。

筆記体習わなくなったんですね。学校では
名前をローマ字表記する時、ヘボン式は
よくないとは教えないのだろうか??

あと4冊、すぐ読めますよこれは(笑)

初野晴のハルチカシリーズもこれに匹敵するぐらい面白いのでいずれどうぞ。

出来たらこういうのアニメではやらないで欲しいと個人的には思います。
あくまで実写で・・・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事