moon

頭イターイ

息子がずーっと頭痛に悩まされていた。

運動すると痛みをまして、とうとう、学校休みーの、部活早退しーの。

最初に学校休んだときに近所の病院に連れてったら、

頭痛薬と抗生剤を出された。
全然よくなんないから、
今度は小さいときから行っている小児科へ行った。
いっつも、結局こうなるんだよね、いろいろなところに行っても
最後にはこの先生のところへ。
最初っからいけよーってん感じ。

息子の体重を聞いて、頭痛薬は倍量になって、
抗生剤は飲まなくていいと言われた。
そして紹介状を書いてくれて偏頭痛外来を受診するように言われた。

家族に頭痛持ちの方います?と言われ、速やかに挙手。
そう、私そうなんです。
常にカバンには薬入ってますわ。デスクの引き出しにも。

早速外来に行ってそこではCTを撮ってもらい、
今日は結果を聞きに行きました。

結果は脳に異常は認められず、りっぱな「頭痛持ち」の称号をいただき~
薬の量が増えてから、頭痛はなりをひそめているらしく
晴れて脳にも異常がないと言われたので、一気に元気になった。

そんなもんか。私とはタイプの違う頭痛持ちだけれど
なんとなく気分はわかるね。

外来のドクターは体重も身長もクリアしているので、
イヴプロフェンを服用してもいいといわれた。
アメリカでは6歳以上で服用可、だそう。
ここ、日本では売薬では15歳未満は服用できない。。でも、

そう、アセトアミノフェンより断然効く。
格段の差である。。これホント。

あまりにも頻度が高くない限りは様子を見ましょうということになりやした。

頭痛持ちくんは今日で1学期終了。
成績表で頭痛ぶり返す。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
ながーいお付き合い
だんだんね、あっくるなってわかるようになるんだよ。それで、私みたいに一旦頭痛になれば極端にひどくなる人は薬のむし、これはおさまるかもと言うタイプの人は薬飲んだり飲まなかったり。。。自分でわかるようになるみたい。

案外多いしね、こういう人。
みぽりん
つらそう・・
そうなのか・・。上の娘も頭痛持ちやねん けど私が全然なくって わかってあげれない・・。ほんま気の毒。
痛み止めで調節しながら つきあっていくしかないの?。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育て」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事