今日は後輩の実験を手伝うため、研究室に長居します。
研究に疲れたときすることが最近は2つあります。
一つは「あやとり」。
別に女の子兄弟で育ったわけでもないのですが、僕は意外とあやとりができます。
ダイヤモンド→鉄橋→カメ→ゴムの4hitコンボ+ほうき(パッタンほうき含む)は憶えていました。
しかしまた男であやとりのできる子がいて、
彼に4~6段梯子と網、一人あやとりの基礎なんてものを思い出させていただきました。
慣れれば指がほいほい動いていくので面白いです。
昔家に本があって「すばる」とかアクロバティックなのもあったのですが、もうどうやるか憶えていません。
(実家にその本が残っているかというと、多分残っていないのだと思います。)
昔は編物で余った毛糸を使ってあやとりをしていましたが、
今は研究室のたこ糸を使っています。今の方が機能的ですが、昔の方がやってて幸せだったようにも思えます。
今は少ないバリエーションにどうしても飽きてしまって… 遊びが下手になったものです。
もう一つは「マンガ」。
後輩が執拗に勧めてくる『ジョジョの奇妙な冒険』ですが、
どうも僕は承太郎とかポルナレフ(紅丸)の出てくる第3部しか知らないらしいということで
最近それ以前のものを読み進めています。
その擬音語センスがちょっとしたもので、読んでいて不思議な気分になります。
それと、筋がわかっていれば面白いですね、これ。
そんなこんなで夜を徹し。
※ちなみにタイトルの「ひつまぶし」は「暇つぶし」というタイトルではあんまりと思ったので
つけただけですが、こいつの正体は鰻のぶつ切りご飯だそうですね。
今とか食べたいよ。
研究に疲れたときすることが最近は2つあります。
一つは「あやとり」。
別に女の子兄弟で育ったわけでもないのですが、僕は意外とあやとりができます。
ダイヤモンド→鉄橋→カメ→ゴムの4hitコンボ+ほうき(パッタンほうき含む)は憶えていました。
しかしまた男であやとりのできる子がいて、
彼に4~6段梯子と網、一人あやとりの基礎なんてものを思い出させていただきました。
慣れれば指がほいほい動いていくので面白いです。
昔家に本があって「すばる」とかアクロバティックなのもあったのですが、もうどうやるか憶えていません。
(実家にその本が残っているかというと、多分残っていないのだと思います。)
昔は編物で余った毛糸を使ってあやとりをしていましたが、
今は研究室のたこ糸を使っています。今の方が機能的ですが、昔の方がやってて幸せだったようにも思えます。
今は少ないバリエーションにどうしても飽きてしまって… 遊びが下手になったものです。
もう一つは「マンガ」。
後輩が執拗に勧めてくる『ジョジョの奇妙な冒険』ですが、
どうも僕は承太郎とかポルナレフ(紅丸)の出てくる第3部しか知らないらしいということで
最近それ以前のものを読み進めています。
その擬音語センスがちょっとしたもので、読んでいて不思議な気分になります。
それと、筋がわかっていれば面白いですね、これ。
そんなこんなで夜を徹し。
※ちなみにタイトルの「ひつまぶし」は「暇つぶし」というタイトルではあんまりと思ったので
つけただけですが、こいつの正体は鰻のぶつ切りご飯だそうですね。
今とか食べたいよ。