写真はクレルヴォの譜面の一部。
誰が見てもシベリウスとわかる素敵なフレーズでしょう?
パート譜が48ページある大曲であり、今から練習を始めます。
普通に弾ける場所と、歯が立たない場所と、
"もぅやぁめよ"って感じの3種類の場所があります。
写真は、弾くのをやめたい場所です。
ですが、saltandoの練習がてら弾いてみるかという気休め。
譜面を見てみると、案外地味で。
曲としての豪華さは非常で、どんなものが出てくるんだろうと
期待感を持たせるものだったのですが。
どの曲をやっていてもそうなのでそのこと自体が問題ではありませんが、
すっごくやりたいと思った曲が目の前に来たときの
微妙な期待感の喪失が今日は妙に気になってしまいました。
相手にかける期待が大きすぎたってやつでしょうか。
ま、今週の分奏も楽しみではあります。
誰が見てもシベリウスとわかる素敵なフレーズでしょう?
パート譜が48ページある大曲であり、今から練習を始めます。
普通に弾ける場所と、歯が立たない場所と、
"もぅやぁめよ"って感じの3種類の場所があります。
写真は、弾くのをやめたい場所です。
ですが、saltandoの練習がてら弾いてみるかという気休め。
譜面を見てみると、案外地味で。
曲としての豪華さは非常で、どんなものが出てくるんだろうと
期待感を持たせるものだったのですが。
どの曲をやっていてもそうなのでそのこと自体が問題ではありませんが、
すっごくやりたいと思った曲が目の前に来たときの
微妙な期待感の喪失が今日は妙に気になってしまいました。
相手にかける期待が大きすぎたってやつでしょうか。
ま、今週の分奏も楽しみではあります。