※今日は別な記事があったんですけど、
内容的に問題があったのでお蔵入りになりました。
今某所で有名な、エアーマンが倒せなそうな題名にしてみました。
弦セレの話。
さすがに29日になって初めてボウイングを検討なんてしだすと
てんぱって練習にならないこと必至なのでちくちく準備をしている…のだけれど、
似たようなフレーズでスラーがついていたりついていなかったり、
真に悩ましい。
特に3楽章の冒頭とか、おいドヴォルザークあんた何ゆえこんな風に書くのかと
訊きたい感じです。
記譜通りのボウイングにしてみたけど、民の不満が高まるのが見えるよう。
いや、怒って(いかって)いるわけではないですよ?
仕方なく従うところは従って、抗うところは抗って。
内容的に問題があったのでお蔵入りになりました。
今某所で有名な、エアーマンが倒せなそうな題名にしてみました。
弦セレの話。
さすがに29日になって初めてボウイングを検討なんてしだすと
てんぱって練習にならないこと必至なのでちくちく準備をしている…のだけれど、
似たようなフレーズでスラーがついていたりついていなかったり、
真に悩ましい。
特に3楽章の冒頭とか、おいドヴォルザークあんた何ゆえこんな風に書くのかと
訊きたい感じです。
記譜通りのボウイングにしてみたけど、民の不満が高まるのが見えるよう。
いや、怒って(いかって)いるわけではないですよ?
仕方なく従うところは従って、抗うところは抗って。