今年の2月に桜2本と梅と栗と柚子を畑に植えて開始した畑。
ジャガイモとトウモロコシとダイコン、オクラ、ニンジン、エダマメ。そしてネギ(細ネギ、太ネギ、下仁田ネギ)を現在作っています。そして、追加でナスとゴウヤとサツマイモを開始いたしました。
あと花がマリーゴールドと金連花。
畑が山間にあるのでたくさんの虫さんやカラスに山鳩、蛇も時々います。
育てるので肥料は仕方ないにしても虫対策や即効性の追肥などで液肥も結構必要だったりしております。
支柱や不織布、防虫ネットに防風ネットに防鳥ネット…資材も色々と必要ですね。
な・の・で。YouTube見てたら自分で作る方法を以前から見ておりました。
ジャジャーン
お酢に焼酎、唐辛子とニンニク
普通に食事に使う材料で虫退治が出来るそう。
トライしてみます。
ダイコンとトウモロコシの初陣はお孫ちゃんが来るまで残しておこうとしておりましたが、そろそろ限界に来ております。
今日、博務が土日休みで来るそうなので、春喜にも声掛けしました。
明日、トウモロコシ2つとダイコン残り7本、ニンジン初収穫の予定です。楽しみ~
そうそう、オクラもたくさん花をつけて実も収穫できるようになりましたよ。朝一で収穫に行っております。
昨年オクラは裏庭で放置プレー栽培をいたしました。収穫も出来たのですがもっと大きくなる予定が短いままで終了。
肥料も与えず・・・葉っぱの処理もしてあげないんだから仕方ないですよね。今年は背が高くなるように頑張りたいと思っています。
肥料も与えてるし、不要になった葉っぱの処理も行っています。さてさて、夏まで収穫できるでしょうか~