夏休みの最後に、乱暴な運転の犠牲になり車酔いで終わった森です。
さて、2月の余市に続く第2弾!
サントリー白州蒸留所 with 天然水南アルプス工場
山梨県北杜市ですかね?
ちょっとビックリしたのは…、サントリー山崎蒸留所を造った後ニッカを造った竹鶴氏が、ウイスキーの歴史に一文字も出てこなかった所。
逆に、原酒の試飲のお値段は安かったんです…(ちょっと種類が少なかったけど)。
で、お土産はこれだ!って決めたのに…原酒売ってねぇ~(-.-;)
蒸留所を独り占め出来た余市と比較するのは、余りに不公平かもしれませんが、余市の方が楽しかったなぁ~。
因みに、水と自然環境で場所を決めた蒸留所なんだそうですが、サントリー天然水山崎はまだ発売されないんですかね?
さて、2月の余市に続く第2弾!
サントリー白州蒸留所 with 天然水南アルプス工場
山梨県北杜市ですかね?
ちょっとビックリしたのは…、サントリー山崎蒸留所を造った後ニッカを造った竹鶴氏が、ウイスキーの歴史に一文字も出てこなかった所。
逆に、原酒の試飲のお値段は安かったんです…(ちょっと種類が少なかったけど)。
で、お土産はこれだ!って決めたのに…原酒売ってねぇ~(-.-;)
蒸留所を独り占め出来た余市と比較するのは、余りに不公平かもしれませんが、余市の方が楽しかったなぁ~。
因みに、水と自然環境で場所を決めた蒸留所なんだそうですが、サントリー天然水山崎はまだ発売されないんですかね?