どうも!ゲートウェイを観ながらの更新は、なかなか集中できず・・・。しかも、たぶん日本語が変になっているし・・・。でも2時からドームだし・・・。森です。
前回の続き。
羽黒山に登った後は、バスで随神門まで戻ってきて、次は弥陀ヶ原に向かいます。

で、弥陀ヶ原に向かっている途中で見つけたひまわり畑。
向日葵ってかいてお日様に向かって咲くんだって話もありましたが、私の知っている向日葵は大体お日様に背を向けて咲いています。
なので、写真を撮ると大体逆光です。
この先は、対向車とすれ違うのも困難な場所もありつつ、ギリギリでバスとすれ違ったりしつつ、どうにかこうにかたどり着いたのが・・・


月山八合目。
ここに弥陀ヶ原湿原があります。
庄内平野がばーん!と見えます。





天気はめちゃめちゃよかったんですが、と~っても風が強くて、草花が揺れる揺れる。
限界までシャッタースピードを上げて、めちゃめちゃ連写して、何とか見れそうなのがこの画の辺り。

八合目ですから、当然月山に登れるわけですが、ここからあの頂まで8時間だそうです。

天空のバス
月山八合目へは、羽黒山からバスが出ているんですが、道が細いので車掌さんが乗っているんですよ。
それでは酒田の街に戻ります。

って言っているそばから、いなほといなほです。
では、ホントに酒田の街です。



山居倉庫(さんきょそうこ)です。
庄内平野のコメをここに集めて、北前船に積んで売りに行くと・・・。
そのため、船積みしやすいようになってますね。
さらに、西日を遮るように倉庫の裏には木が植えられていて、こちらの方が紹介されることが多いですかね?
ここは、お土産物屋がありまして、いろいろと物色しますが、なんか売り切れているのが多い・・・。
翌日にリベンジする事にしました。
で、晩飯は店を探すのが面倒になり、ここのレストランで・・・。

料理の写真は撮り忘れちゃいましたが、お酒は忘れず・・・。
値段は置いておいて、魚も肉もとっても美味しかったですよ~。
もう一つ、山居倉庫近傍から離れたくなかったのは・・・


山居倉庫のライトアップがあるからなんです。
って言いつつ、こっち側しかライトアップは有りません。
そんなこんなの庄内旅行2日目でございました。
前回の続き。
羽黒山に登った後は、バスで随神門まで戻ってきて、次は弥陀ヶ原に向かいます。

で、弥陀ヶ原に向かっている途中で見つけたひまわり畑。
向日葵ってかいてお日様に向かって咲くんだって話もありましたが、私の知っている向日葵は大体お日様に背を向けて咲いています。
なので、写真を撮ると大体逆光です。
この先は、対向車とすれ違うのも困難な場所もありつつ、ギリギリでバスとすれ違ったりしつつ、どうにかこうにかたどり着いたのが・・・


月山八合目。
ここに弥陀ヶ原湿原があります。
庄内平野がばーん!と見えます。





天気はめちゃめちゃよかったんですが、と~っても風が強くて、草花が揺れる揺れる。
限界までシャッタースピードを上げて、めちゃめちゃ連写して、何とか見れそうなのがこの画の辺り。

八合目ですから、当然月山に登れるわけですが、ここからあの頂まで8時間だそうです。

天空のバス
月山八合目へは、羽黒山からバスが出ているんですが、道が細いので車掌さんが乗っているんですよ。
それでは酒田の街に戻ります。

って言っているそばから、いなほといなほです。
では、ホントに酒田の街です。



山居倉庫(さんきょそうこ)です。
庄内平野のコメをここに集めて、北前船に積んで売りに行くと・・・。
そのため、船積みしやすいようになってますね。
さらに、西日を遮るように倉庫の裏には木が植えられていて、こちらの方が紹介されることが多いですかね?
ここは、お土産物屋がありまして、いろいろと物色しますが、なんか売り切れているのが多い・・・。
翌日にリベンジする事にしました。
で、晩飯は店を探すのが面倒になり、ここのレストランで・・・。

料理の写真は撮り忘れちゃいましたが、お酒は忘れず・・・。
値段は置いておいて、魚も肉もとっても美味しかったですよ~。
もう一つ、山居倉庫近傍から離れたくなかったのは・・・


山居倉庫のライトアップがあるからなんです。
って言いつつ、こっち側しかライトアップは有りません。
そんなこんなの庄内旅行2日目でございました。