

下諏訪のおばちゃんが桜の写真をアップしました
おばちゃんも体の調子が今一ですが
皆さんも驚くような急な坂を登って 写真を撮ってきたようです
坂を登った直ぐ上にある 桜と菩提寺の桜
じじいにとっては懐かしい桜
もう桜は 散っているかな?
じじいの親父さんもおじさんも ことしも綺麗な桜を見ているんでしょう
お詣りしないと いけないなあ・・・
10分間 携帯片手に録画した花火
諏訪湖花火とスケ-ルは違いますが 花火は同じ
やっぱり 良いもんだなああああって
親父もじいちゃんも曽じいちゃんも
みんなみんな 山の中から見てるんだろうか?
今日の諏訪湖の花火どうなるのかな?
11月初旬に打ち上げる 花火も残りを全部打つので迫力あり
以前 A子ばあとミイばあと4人で見たことがあります
これも 想い出の一つですね
帰りの稜線を見ていると
ポッカリ浮かんだ雲・・・
ちょっと待てよ あれって ゾウの首?
もう 全員 右の窓に釘付け
どうですか? 見えますか? ゾウさんに・・・
ちょっと 角度を変えると
両目が見えます
小さいころは こんな感じで 雲で遊んでましたよね
2日目 下諏訪のおばちゃん宅によって
2時間余り ゆっくりしてから
今回 どうしても行ってみたい要望があった
伊那にある かんてんぱぱへGO!
敷地は広く いろんなイベントスペ-スや食べ物屋があり一日たのしめそうで
何となく 夏休みが来たって感じがしました
パ-クの奥には 健康測定で出来る健康館・絵画館
パ-クの中央には 水くみ場
水くみ場は ひっきりなしに タンクに水を汲んでいました
帰りは これまた 峠の釜めしのリクエストから
高遠を通り 杖突峠を降りて
釜めしの有る ドライブインへ・・・
セカセカしない ゆったりベ-スの旅行でした
昼はパーク内の さつき亭で
ここは 日本初の寒天レストラン
じじいは 冷やし寒天麺 かつお味食べましたが
美味しい・・・ ところてんとは違います