日光山中禅寺湖立木観音堂
昨日の花 「ホトトギス」だと叔母ちゃんから教えてもらいました
そういえば ミイばぁがいっていたような・・・
ホトトギスといっても種類があるんですね
ホトトギス→本州の南関東より西、四国や九州の山野の日陰に自生している種です。
学名のヒルタは「短い剛毛のある」という意味で株全体に粗毛が生えているところに由来
キバナホトトギス→主に九州に自生する品種だそうです
ジョウロホトトギス→主に宮崎県、高知県に分布
そして キバナノツキヌキホトトギス →宮崎県固有の品種
タイワンホトトギス→台湾原産で
ホトトギスの中ではやや強光線に耐え性質も丈夫だそうです
下は 図鑑にのっていた ホトトギス
これ 昨日のせた 白花
因みに 思い出した「白花」といっていたのも
ホトトギスの仲間で 丘陵や低山の半日陰に生育するホトトギスの変種で、
突然変異により色素が抜けたものだそうです
図鑑とぴったり同じ