風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ アワフキムシ・・・

2021年05月28日 | 菜園と花壇

昨日の雨の影響で サツキの花も元気がありません

幾つか 落ちた花は 水に浮かべて楽しむことにしました

沢山 実の付いたミカン

地面を見ると黄色に変わった実が沢山落ちていました

落ちた実は 20個以上 

でも この倍はまだ 木についています

これから どうなるのかな?

 

今日 キュウリを見たら おお!成長している

野菜もなんでも 一日見ないと ぐっと大きくなっちゃうんで驚きます 

 

菊の間から伸びているのは 零余子の蔓

この近くには 2-3本蔓がのびてきています

その 菊の葉先に 泡のようなものが

卵だとしたら カマキリと思ったのですが

調べていくうちに 「アワフキムシ」の様です

アワフキムシの幼虫は多年生の植物にしがみついて口針を刺し

道管を流れる液にわずかに溶け込んだアミノ酸やミネラル分を

栄養としてほとんど移動せずに暮らすようです

スプレ-菊は多年生だし 泡をじっくり見てきます!

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じじいの庭仕事・・・ ビオ... | トップ | 僕の絵・・・ あにまる・ふ... »

コメントを投稿