風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 地下茎/メダカの卵

2022年04月20日 | 菜園と花壇

アマドコロの花が開きました

2年前に地下茎を貰って埋めたのですが 去年は変化なし

今年は埋めたところに一つ 少し離れたところに2つ出てきました

来年は倍ぐらいになるのかな 可愛い花ですよね

オダマキはこんなに蕾を付けて

蕾も紫色になって来てます

知人の庭のオダマキは 一重・二重・八重と咲いていて

花弁を見るのが楽しくてしょうがないです

でも もう 散っている花もあって

陽射し 風当たり等でこんなに違うんだなと感じます

先日 メダカ仲間のクリ-ニング屋によったら

卵を産んでるって言ってました

ここのメダカは半日影にいるので いつも産卵が遅いのですが

今年はこの陽気で どこも早いのかな?

4つの瓶に入れている棕櫚にも卵が・・・

毎年 卵の孵化に ハッポ-(小さめ)2つ バケツ2つを使ってるので

もう一つハッポ-を貰って来てから

メダカの色別(朱・黒・青・茶)に卵を分けて孵化させようとおもいます

去年 知り合いから だるまやミユキ等も貰ったのですが

わけずに入れたので 混合種が出来るかもしれません

そういえば 去年の夏 かほ山さんが小学校に持って行ったメダカ

まだ 6匹ほど生きているようです

親めだか 産卵 卵の採取 孵化とクラス皆で育てたメダカ

二代目か 三代目位でしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいのおSUM歩ヴギ・・・ のどかだねえええ(^O^)/鯉のぼり

2022年04月20日 | 菜園と花壇

昨日の散歩

あるものが飾ってあるかもと いつもの遊歩道を散歩しました

木の根元付近に 頑張って咲いている桜

ちょっと 毛虫が気になりますが

川の流れ 気持ちいい風 緑の木陰 地面は 今度は桜の額でピンク色に

のどかだなあああ・・・ 良い日よりです

マダマダ 対岸の桜は綺麗に咲いています

進んでいくと ありました

この時期 こちらの町会が飾っている 鯉のぼり

でも 確か去年までは この橋にはかかっていなかった様な?

水面に映る鯉のぼり

水の中でも泳いでいるみたいです

 

桜のトンネルは 白い花びら散り

緑とピンクのトンネルにかわってました 

 

綾南公園手前の橋

ここが 鯉のぼりの最終地点です

まだ 飾りが途中みたいで 何時ものように橋の上に飾りは有りませんでした

幼稚園の子ども達が 3グル-プ来ていて 

鯉のぼりを見たり 休憩してたり 河原に下りたり

みんな 楽しそうに 鯉のぼりを見ていました

孫が小さい時は 出店も出ていたので見に来てましたが

今週平日に 町内の知り合いを誘って散歩でもしようかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ オダマキ/野菜

2022年04月19日 | 菜園と花壇

朝 一重のオダマキが咲いてま

蕾が沢山出てきているので 二重も含めて楽しみです

二重は 株が沢山出ているので 株分けしたほうが良いか聞きに行こうと思います

チュ-リップは花が散ってしまい球根の保管だけとなりました

ヒヤシンス 水やりも終わって茎が枯れてきたので

球根を補完しようと掘ってみたら

1つはとろけてダメ もうひとつはこんな感じで

なんとか形を保ってますが 怪しい感じがします・・・

もう少し 早めに処理すればよかったと・・・反省

散歩から帰って来てから 昨日の野菜の続きを開始

植えたのは良いけど マルチをかけてないって

昨日 寝る時に気付いたので 早々と処理しました

 

残りの ゴーヤと茄子を植え付け

新しい土はほとんど入れず 土を掘り返し

山を2つ作って 頂点に植え付けました

額に汗するって やっぱり気持ちがいいやね

散歩は明日の朝に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 開いた葉/開いた花

2022年04月19日 | 菜園と花壇

オダマキの葉

密集電車の様に ギュウギュウ・・・

この中を割って 花芽が伸びてきます

フウチソウ

玄関にはこの倍の大きさのフウチソウがあります

先日 道路沿いに飾り直しました

風に吹かれて 太陽にあたって 見てると気持ちが良いんです

モミジ

ぽっぽと 傘が開いて行くような 葉です

毎朝 花をチェックして 色が変わったり 元気のない花を摘んでます

切り戻しじゃないけど 続けていると

花も次々に 蕾がついて長く持つみたい

あくまでも じじい個人の感想ですよ

こちらは集会を開いている サクラソウ

顔を近づけて 何か話している様に見えます

ここのサクラソウ 全部元気に咲きそうです

もう一鉢 あるサクラソウは 咲いたら 婆ちゃん宅に持っていこうかな

部屋の中で 少し咲いていてくれれば 気分も晴れるでしょう

「桜」 河口恭吾 *懐かしいなああ

僕がそばにいるよ 君を笑わせるから

桜舞う季節かぞえ 君と歩いていこう

僕がそばにいるよ 君を笑わせるから

桜舞う季節かぞえ 君と歩いていこう

まぶしい朝は何故か切なくて

理由をさがすように君を見つめていた

涙の夜は月の光に震えていたよ 二人で

僕がそばにいるよ 君を笑わせるから

空のない街抜け出し 虹を探しに行こう

いつもそばにいるよ 君を笑わせるから

やわらかな風に吹かれ

君と歩いていこう 君と歩いていこう

君がいる 君がいる

いつもそばにいるよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ キュウリ🥒/トマト🍅

2022年04月18日 | 菜園と花壇

朝から迷いました 雨が降りそうだし・・・

まあ 降ったらその時 考えようと カッパのズボン履いて いざ!庭へ・・・

大きいプランタ-を3つと大きい陶器の鉢を一つ

1つ目のプランタ-の土を篩に掛けようとしたのですが

中からミミズが数匹出てきたので そのまま半分をもう一つのプランタ-に移し

足りない分は 昨日 買ってきた 土を補充して完了

もう一つのプランタ-の土は 全て篩にかけてブル-シ-トへ

終わった瞬間 雨がパラパラと降って来て 一時 中止

プランタ-2つには キュウリ🥒を プランタ-1つにはトマト🍅

そして 大きめの鉢にはトマト🍅を植え付けました

天気は悪いけど 今年も野菜の季節が来たって感じです

これからのプランタ-が増えてきました

左は ムギセンノウや白妙菊・フウセンカズラ等の花たちです

来月には 朝顔も撒かないといけないので

これ以上プランタ-を増やさないように 何とか入れ替えながら育てて行こうと思います

残りの時間は 草むしりや花摘み

先日 ハナミズキの根っこに置いた小さな鉢

最初は花を飾ろうと思ってたのですが

こびとの人形を飾ることにしました

丁度 2体あったので 上と下に置いたら見つめ合ってる感じになってGOOD!

今日は 一日 降ったりやんだり

ハッキリしない天気は 嫌いだな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする