moritobitoの在籍している、江別市生涯学習「聚楽学園」の学園祭が「明日に向かって 明るく元気に 愛と希望を持って 歩もう」をテーマに10月19日(木)に、大麻えぽあホールと1階のギャラリーを会場として盛大に開催されました。
この聚楽学園は8年制(希望があれば8年以上の在籍可)で、現在は67歳~96歳までの約400人が在籍、毎月第3木曜日に会場のえぽあホールでの学習会、7の専攻講座や6の同好会に参加し活発に活動、そんな学園の最大の行事である聚楽学園祭がコロナ禍による制限なく開催されました。

会場は早くから多くの学園生が参加、学園長・江別市長の挨拶の後、芸能発表(1部~3部構成)とギャラリーでの展示発表で日頃の活動成果をお披露目です。

第1部「専攻講座報告」では、代表者による発表や「編み物のフアションショー」「太極拳の模範演技」「3B体操の実演」などが披露されました。


第2部「芸能発表午前の部」では、「詩吟」「朗読」「三味線演奏」「サックス演奏」に、おやじの「バンド演奏」で懐かし曲を堪能

第3部「芸能発表午後の部」では、「大正琴」や「ギター演奏」

ほれぼれする「カラオケ」に手作り「紙芝居」

学園生大人気の「ひょっとこ踊り」と華麗な「社交ダンス」

一糸乱れぬ美声の「コーラス」を、最後は往年の名曲「高校三年生」を全員合唱でフイナーレ

ギャラリーでの展示部門では、専攻講座「編み物」と「書道」作品を

moritobitoが活動している「日本文化を楽しむ会」では活動の「折り紙」や「切り絵」・・・moritobitoの切り絵も

個人展示では、「蒼樹大学」生からの「切り絵」、学園生の「盆栽」の展示も

更には「」「ハーダンガー刺繍」「着物人形」や「写真」に「アクリル水彩画」などが展示されました。


今年の学園祭は2年間コロナ禍で中止、昨年は一部省略しての開催でしたが、今年は色々な問題を解決しての通常開催となり、役員の方達のご苦労に感謝したいと思います。
moritobitoはこの学園祭を通じて思うんですが、コロナ禍によりいろいろな活動が制限された中でも、各人が自分の意識をしっかりと持って地道にコツコツと努力していた成果として、この素晴らしかった学園祭に現れたと思います。
この聚楽学園は8年制(希望があれば8年以上の在籍可)で、現在は67歳~96歳までの約400人が在籍、毎月第3木曜日に会場のえぽあホールでの学習会、7の専攻講座や6の同好会に参加し活発に活動、そんな学園の最大の行事である聚楽学園祭がコロナ禍による制限なく開催されました。


会場は早くから多くの学園生が参加、学園長・江別市長の挨拶の後、芸能発表(1部~3部構成)とギャラリーでの展示発表で日頃の活動成果をお披露目です。


第1部「専攻講座報告」では、代表者による発表や「編み物のフアションショー」「太極拳の模範演技」「3B体操の実演」などが披露されました。



第2部「芸能発表午前の部」では、「詩吟」「朗読」「三味線演奏」「サックス演奏」に、おやじの「バンド演奏」で懐かし曲を堪能

第3部「芸能発表午後の部」では、「大正琴」や「ギター演奏」


ほれぼれする「カラオケ」に手作り「紙芝居」


学園生大人気の「ひょっとこ踊り」と華麗な「社交ダンス」


一糸乱れぬ美声の「コーラス」を、最後は往年の名曲「高校三年生」を全員合唱でフイナーレ


ギャラリーでの展示部門では、専攻講座「編み物」と「書道」作品を


moritobitoが活動している「日本文化を楽しむ会」では活動の「折り紙」や「切り絵」・・・moritobitoの切り絵も


個人展示では、「蒼樹大学」生からの「切り絵」、学園生の「盆栽」の展示も


更には「」「ハーダンガー刺繍」「着物人形」や「写真」に「アクリル水彩画」などが展示されました。



今年の学園祭は2年間コロナ禍で中止、昨年は一部省略しての開催でしたが、今年は色々な問題を解決しての通常開催となり、役員の方達のご苦労に感謝したいと思います。
moritobitoはこの学園祭を通じて思うんですが、コロナ禍によりいろいろな活動が制限された中でも、各人が自分の意識をしっかりと持って地道にコツコツと努力していた成果として、この素晴らしかった学園祭に現れたと思います。