13日に干し柿作りに挑戦、1週間経過した今日までの経過についてです。
実は、吊るして3日目の15日に白いカビ1か所を発見して取り除くも、翌日にはみどり子さんも2カ所のカビを発見、早速ネットでカビ対策を探してみると何と干し柿作りに一番大切なのはカビ防止であることが判明、色々調べてみると20年間一度もカビが発生していないとの書き込みを発見、その方は「絶対素手では柿に触れない」ことや「食用の抗菌防止スプレーの噴射」でほぼ完璧きにカビ対策が出来ると明言、早速使い捨て手袋に食用抗菌スプレーを購入・・・17日は暴風雨警報が出たので、室内に移してカビ対策を実施
その後、カビの発見には至らず、うまく進んでいるようで表面の皮も人肌状になってきたので、手引書に従って今日(20日)は優しく指で押すように手もみ作業を実施しました。
ところが、今日も午後から天候が荒れみぞれ交じりの雪が、風も強くなり慌てて室内に退避しよとしたところ、柿を吊るしていた棒が外れた拍子にヘタ部分が脱落して大騒ぎ、いろいろなことがありますね。
実は、吊るして3日目の15日に白いカビ1か所を発見して取り除くも、翌日にはみどり子さんも2カ所のカビを発見、早速ネットでカビ対策を探してみると何と干し柿作りに一番大切なのはカビ防止であることが判明、色々調べてみると20年間一度もカビが発生していないとの書き込みを発見、その方は「絶対素手では柿に触れない」ことや「食用の抗菌防止スプレーの噴射」でほぼ完璧きにカビ対策が出来ると明言、早速使い捨て手袋に食用抗菌スプレーを購入・・・17日は暴風雨警報が出たので、室内に移してカビ対策を実施
その後、カビの発見には至らず、うまく進んでいるようで表面の皮も人肌状になってきたので、手引書に従って今日(20日)は優しく指で押すように手もみ作業を実施しました。
ところが、今日も午後から天候が荒れみぞれ交じりの雪が、風も強くなり慌てて室内に退避しよとしたところ、柿を吊るしていた棒が外れた拍子にヘタ部分が脱落して大騒ぎ、いろいろなことがありますね。