「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

しめ縄作りに挑戦

2019-12-12 16:29:07 | 挑戦
 今日(12月12日)札幌市厚別区にある「北海道開拓の村」で、令和年最初の正月飾りのしめ縄作りに参加してきました。
今日の講習会には13名の男女が参加して「輪しめ」「玉じめ」「ごぼうじめ」の3種類に挑戦、こころよい汗を流してきました。

     

 まず一番先にすることは、わらすぐり(不要なわらを取り除く)・わらを湿らす(霧吹きで水分を全体に)・わらもみ(わらをもんだり、ねじったり)この基本行程が大事よ、はじめは「輪しめ」できれいなわらを4本づつ2束を手に取り、わらを足指ではさみながら時計と反対方向に右手を回転させながら、それぞれのわら束にねじりを加える。

     



 次は本日最大の「玉じめ」で、わらを27本づつ3束用意し根元を縛ってから、一掴みほどのわらしべの中心部をしばり用意する。両足のかかとではさみ時計回りに両手でねじる、3回ねじると先ほどのわらしべを本体の束の中心部に包入れ穂先部分までねじあげる。これが出来ると更に残った束も同じように本体にねじ込む・・・しかしこれが大変、足はもちろん指までがつりそう((笑)

     

 いよいよ飾り付け、今回の稲わらは岩見産、昆布は利尻産そして金魚おかめ飾りはここ開拓の村で作成した和紙作品で、オール北海道産を使用です。

     

 最後は「ごぼうじめ」、玉じめと同じように力いっぱい時計回りによりれば出来上がりです・・・少し慣れてきたのか、なかなかの出来栄え

     

 令和最初の正月飾りはmoritobitoの手作りなので、よい年になるのでわと大いに期待しています・・・でも、今でも手のひらがつりそうでキーボードの操作も大変


気候も懐も寒い一日

2019-12-04 10:35:41 | 季節
 moritobitoの住む江別も12月としては珍しく、気温は寒い氷点下5度で今日の予想最高気温もマイナス5度の真冬日となります。3か月予報では今年の冬は少し暖冬傾向でしたが、11月中旬から今日まで毎日のように最高気温がマイナスの寒い日が多く、寒い師走となっています。そんな中、今朝は約15センチの降雪があり今季初めて本格的な雪かきを。

   

 そんな中、北国を実感しながら約30分かけ雪かきを終了です・・・ァ~いよいよ冬が来たか、早く春が・・・

   

 今年は、みどり子さんから「雪かき委託はしません」とのきついお言葉・・・年間3万円のアルバイト代がトホホ

師走はクリスマス飾り

2019-12-02 15:49:35 | クリスマス
 今年もいよいよ師走に入りましたね、しかし毎年一年が早く過ぎていくと感じているmoritobitoですが、この時期我が家はみどり子さんの恒例のクリスマス飾りの開始です。今日もルンルン気分で飾り付けをしていましたので聞いて・見てください。
 メイン飾りは、みどり子さんが一番気に入っている「布製サンタクロース」「木製サンタ列車」

   

 やっぱりクリスマスと言ったら、ツリーーとサンタクロースでしょうよ・・・トイレにも恒例のサンタ

   

 みどり子さんの友だちの手作りサンタ・・・今年の新しい飾りはなんと、百円均一の首振りサンタと雪だるま

   

 玄関や可愛いく人なつこい「ココちゃん」にもクリスマス飾り・・・ココちゃん嬉しそう?

    

 我が家はすっかりクルスます気分・・・誰かプレゼント持ってこないかなァ~