先日街に出たら、デパートで京都物産展を開催中でした。
高野屋貞広さんの半生菓子に動物さんがいたので、詰め合わせて買って帰っておりました。
食卓にあったら、母が抹茶が飲みたくなったと言い出したので、子どもに
「おばあちゃん、お抹茶が飲みたいんだって。どうする?」と言ったら、
「えっ。うれしい。。。」
お茶好きボーイです。
「お茶のおばちゃん達がおうちに来たとき、お茶会やるところでやろうか」
と提案してきましたが、お釜はかかっていないので、点て出しのお茶会となりました。
お菓子を二つずつ、自分とママさんとおばあちゃんに配って、「あとパパに残しておいてあげようね」。
おかしな持ち方をしているようですが、熱いところに触らず、お茶碗を落とさず、お茶が飲める、彼なりの工夫の持ち方のようです。
お片づけも、率先してできました。
おばあちゃんよりも優秀です。
高野屋貞広さんの半生菓子に動物さんがいたので、詰め合わせて買って帰っておりました。
食卓にあったら、母が抹茶が飲みたくなったと言い出したので、子どもに
「おばあちゃん、お抹茶が飲みたいんだって。どうする?」と言ったら、
「えっ。うれしい。。。」
お茶好きボーイです。
「お茶のおばちゃん達がおうちに来たとき、お茶会やるところでやろうか」
と提案してきましたが、お釜はかかっていないので、点て出しのお茶会となりました。
お菓子を二つずつ、自分とママさんとおばあちゃんに配って、「あとパパに残しておいてあげようね」。
おかしな持ち方をしているようですが、熱いところに触らず、お茶碗を落とさず、お茶が飲める、彼なりの工夫の持ち方のようです。
お片づけも、率先してできました。
おばあちゃんよりも優秀です。
お茶に関わる者として、とても嬉しく拝見しました♪
おかたずけが率先して出来るなんて、びっくりです。
ウサギさんとヒヨコちゃんのお饅頭、可愛いですね。
私も「子供お月見茶会」をやってみたくなりました(^_-)-☆
思いがけない展開だったため、写真のピントがあいませんでした
ふだんの食事はめったにお片付けを運んだりしないのに、「こうちゃんがかたづける!」と言ったのは、やはりお点前を見る機会が多かったためでしょうか。子どもの「観察して覚える」能力にはたびたび驚かされます。
でも、それで、生活できるようになってくるのですよねぇ。
うさぎさんヒココちゃん、マシュマロのような? お菓子でした。子どもと楽しめるいい入り口になりますね。