Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

点初め~初釜、会席

2020年01月19日 | 茶道
先日の自宅での点初め(初釜)、会席の記録です。


 掛物  観音像   木村武山 筆
     大黒頭巾兜 羊歯具足 写
 脇床  印籠・印籠箱 伝来

膳    真塗膳   伝来
  飯  朱塗平碗 伝来
  汁  黒漆沈金蝶文汁碗 輪島塗 伝来
   刻み高野豆腐 とんぶり
  向付  捻り八角鉢 錦手 伝来
   ハタハタずし みずの実


冷酒    朱漆酒器 松竹梅  伝来
   純米大吟醸「渓流」 遠藤醸造所(長野県)
飯器    お櫃・しゃもじ
碗盛    黒漆沈金蝶文汁碗
   筍芋の豆乳仕立て 柚子の折れ松葉 自家栽培
焼き物  鉄釉俎皿・青竹箸 中節 席主 自作
   ローストビーフ ブロッコリースプラウト


煮物    瀬戸鯛紋石皿・青竹箸 天節   江戸期
   大根  自家栽培
進肴    蕗文平皿・竹箸 席主 自作
   豚肉のばっけ(蕗)味噌巻 長葱うこん煮

小吸物  糸目溜塗碗
   生じゅんさい 梅干
八寸   八寸盆(杉)・青竹箸 両細
   スモークサーモン 結び大根

香の物  楓紋俎板皿 席主 自作
   たくあん



相変わらず、秋田ならでは又は秋田名産の食材と、自宅の作物の組み合わせがメインです。とんぶり、ハタハタ、みずの実、ばっけ味噌、じゅんさい、そしてたけのこ芋、大根、ネギ、柚子。
たけのこ芋の豆乳仕立ては、要は私のいつものたけのこ芋シチューです。にんじんを梅花にし切り柚子を載せて和風ぽく。
ばっけ味噌焼きは、お子様ウケと食べやすさを考えてやっぱりイワシでなく豚肉にしました。イワシもおいしかったけど。
結び大根は、以前先生ご主人が作って下さった大根の皮の温なますを、大根の皮をキチンばさみで太く長く切って結んでみました。こりこり。
香の物も、いぶりがっこを切るつもりが、冷蔵庫にいっしょに入っていたたくあんの方を切ってしまい、母にばかにされる。。。

みなさまお酒はあまり召し上がらないと踏んで、道具揃えの段階から徳利とぐい吞みを省略させていただいちゃったのですが、男性陣には飲み足りなかった??

お客様には、子どもの妹分のお嬢さまも。てっきりパパの隣と思っていたうちの子どもが、子ども同士、お嬢さまと並んで食べると二人言い出し、かわいいありさまにみなさま目を細めていました。…そのうち立っていなくなったり、走り回ったり、戻って食べたり…ではありますが
一方子どもから解放?されただんなさんは、先生のお隣で自作のお皿自慢?? 自分であれこれ選んで飾ったものの話などもいろいろさせていただいたようで、大人の時間を過ごしたようでした。

1回ごとに、私の献立作りもすこしずつ学習して、会席の出し方がスムーズになってきたかなと思います。作り置けるもの、温めるだけでお出しできるもの、すぐ作れるもの・・・。
八寸盆も、3回目にしてとうとう正しい向きでお出しできたし!
そのかわり油断して、お箸をつけ忘れてお持ちしてしまったり、両細箸の使い方を忘れていたり。。。
ま、ぼちぼちと。まだまだ、向上の余地はたくさんあります★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんど焼き | トップ | 点初め~初釜、濃茶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿