今年も明日一日を残すのみとなりましたが、やはり早かったですね。
今年後半は年末まで色々と忙しくあまり撮影も出来なかったのですが、4月から9月にかけては変化に富んだ楽しい昆虫撮影をしました。
初めて撮影するカミキリやゾウムシも結構出て楽しかった。
記憶に残った主なものを10種挙げてみます。
4月には、我が家から数分のところにあるカエデにコジマヒゲナガコバネカミキリがいた。
まだまだ見たことがないカミキリが近くにいるのに驚く。
5月の連休はグミチョッキリの飛翔の撮影が面白く連日通った。
そして、大地沢ではアオバセセリの飛翔も撮れた。
これらは、OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIのプロキャプチャーを使わないと撮影できなかったでしょう。
さらに、桐の木の上の方にいてなかなか出会えなかったクロタマゾウムシの成虫と、7月には地元で幼虫の撮影もできた。
どちらも崖下にある大きな桐の木だが、運よく大きな葉を上から見下ろせるところだった。
6月の富士山麓では、初めて見る大型のカスミカメムシに出会えた。
そして地元では、初めて見るクロヒメヒゲナガゾウムシを撮影できた。
7月は、不思議なアミメアリの集団の発見。
8月は、今までなかなか見つからなかったカノコサビカミキリを思わぬ場所で発見してもらった。
9月は長期で北海道へ行っていたが、その時にクジャクチョウの手乗りを撮影できた。
そして帰宅すると、自宅に保管していた小枝から、スネアカヒゲナガゾウムシが出てきていた。
まだまだあるのですが、長くなるのでこのくらいにしましょう。
昆虫撮影の最盛期に自宅にいられたので、結構面白い撮影ができました。
その間、大勢の友人知人に教えてもらったものも沢山あり、感謝です。
是非、来年も楽しんで撮影したいですね。
皆さん、よろしくお願い致します。
早いもので後一日ですね。
今年は僕も同じ時期に様々な昆虫を。
年末に近づくにつれ撮影できなくなりますね。
毎日忙しいです。
コジマ良いですね。今年僕も材で狙いましたが出てこなかったです。
また来年頑張ります。
来年もよい年でありますように。
よろしくお願い致します。
これからもよろしくお願いします。
どうぞ良い新年をお迎えください。
ハムシの深度合成の写真すごい迫力でした。深度合成って言葉に引き付けられてそんな事出来るカメラ欲しくなりました~
コミミズクの写真もなんかひょうきんで可愛かったです。いつも見ています(^^♪
やっぱり、秀さんの撮るゾウムシはかわいいですね~(*´▽`*)
深度合成は、植物関係にも使えますよ。
南大沢季節便りにはいくつか載せてあります。
http://minam.cocolog-nifty.com/blog/
今後ともよろしくお願いいたします。
コンデジしか知りません。最近いいなぁと見ていたコンデジでそれが出来ると知り余計に興味津々です。でも使いこなせないと思いますヾ(´ε`;)ゝ…
秀さんのフデリンドウが特に素敵でした。横から撮ったのが特にいじらしく。。
お花もたくさん撮っているんですね。またそちらも見に行かせてもらいます♪
コンデジでは、オリンパスのTG-3で深度合成撮っています。今売っているのは、TG-5かな。